子育てと仕事どちらが大変?もちろん両方大変!だからフォローが必要

お仕事や資格

子育てをしながら仕事をされている方、毎日大変ですよね。

お疲れ様です。

 

子育てと仕事どちらが大変?

と聞かれたら、どう答えますか?

もちろん、どっちも大変だよ!

そう答えますよね?

 

どちらが大変なんて、どちらかに絞ることなんてできませんよね?

では、どうしたらいいのか考えてみたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

子育ては大変!でも仕事も大変!!

子育てって、言葉では表すことが難しい大変さがありませんか?

私も子育て真っ只中ですが、本当に毎日が大変の嵐です。

 

何が大変?と聞かれると、今はもう小学生なので夜寝られなくて…とか、とにかく泣き止まなくて…とか、そういうことはありませんが、やっぱり主人と2人暮らしの時を振り返ると、子どもがいる生活は何かと大変です。

 

では仕事はどうでしょう?

仕事は楽ですか?

楽ということはありませんよね?

朝決まった時間に出勤して、仮に好きな仕事だとしても大変なことってありますよね?

 

子育てだって、「大変」と言いながらも嬉しいこと楽しいことだって、たくさんありますよね?

だから私は思うんです。

 

どっちも楽しいしでも、どっちも大変だよって。

ただ、どちらか決めないとならないならば、あなたはどちらが大変でしょう?

 

私は断然「子育て」です。

だってマニュアルがありませんから。

妊娠中に心配なことを医師によく聞きました。

 

「本にはこう書いてあったんですけど」と聞くと、医師は「教科書にはそう書いてありますよね。でも、みんなが教科書通りではありませんよ・・・」と。

 

仕事にはマニュアルがあって、基本的なやり方は、その通りに進めればいいという流れがありますよね。

でも子育ては違いますよね?

 

泣いたからミルク飲ませても泣き止まない。

泣いたからオムツを替えても泣き止まない。

どうしたらいいの?

ということ、よくありませんか?

 

成長の仕方も個人差が大きくて、心配になったことありませんか?

本当に教科書通りにはできない子育て

大変ですよね。

でも、だからこそ、喜びも大きかったり感動することもあります。

 

先輩ママに

「子育てほど大変な仕事はないよね」

と言われたことがありました。

 

その通りだと思いませんか?

子育ても立派な仕事です。

 

子育てという仕事と、今あなたがされている仕事を比べたらどちらが大変か?

きっと子育てが大変という方が多いのではないでしょうか?

 

私もそう思うし、周りのママ友も、みんなそう言います。

では、どうしたらいいの?

 

スポンサーリンク

お互いに支え合ってみませんか?

昔は男性が外で働いて、女性は家で子どもを育てる。

そんな役割が成り立っていたかもしれません。

でも、今は違います。

 

それに、もし専業主婦だとしても子育てに休みはありません。

子育ても立派な仕事なので、休む時間が必要です。

つまり「お互いに助け合う」これが必要であり、大切です。

 

私は、現在在宅ワーカーとして仕事をしています。

以前、外で働きながら子育てをしていた時代もありました。

 

そのまた昔は、フルタイム勤務をしていました。

どの時代も、それぞれ良い点・悪い点があります。

ただ1つ言えること。

なんだと思いますか?

 

「なんでもひとりで抱え込まないこと!」

大切です。

 

あなたは、ひとりでなんでも抱え込んでいませんか?

家事・育児に追われていませんか?

自分の時間を持てていますか?

 

もちろん支えてもらうだけではなくて、ご主人などサポートしてくれる方を、あなたもサポートしてあげてください。

 

我が家の場合

うちが実践しているお互いのフォローを紹介します。

 

主人は、2日間ある休日のうち1日は食事を作ってくれます。

平日も仕事の帰りが早い時は夕飯の洗い物をしてくれます。

大助かりです。

 

これくらい普通だと思いますか?

それとも、旦那にそんなことやらせているの?

と思いますか?

 

私も結婚当初は、主人に家事をしてもらうなんて、とんでもないと思っていました。

台所は私の場所そこまでの気持ちはありませんでしたが、

やっぱり一家の大黒柱なので、家ではゆっくり休んでもらいたいと思っていましたね。

 

どう思いますか?

 

でも子どもが生まれてから私は考え方が変わりました。

だって、大変な仕事が増えたから。

そう思いませんか?

 

これまでの仕事と家事に加えて、子育てという大仕事も全部こなすんですよ?

簡単にこなせますか?

それくらい普通だよって言えますか?

 

普通なのかもしれませんが、それでは自分がつぶれてしまうかもって思ったことはありませんか?

無理していませんか?

私には無理でした。

 

あと主人は料理が趣味なので、休日に好きな料理をすることがストレス発散になるそうです。

私は、必要以上に手伝いを要求せず、主人が進んで手伝ってくれたことはありがたくやってもらい、その他の時間は主人の好きな時間としてゆっくりしてもらうようにしています。

 

テレビを見たり、ゲームをしたりそんな時間があるなら、もう少し手伝ってくれてもいいんじゃない?

と思いますが・・・そこはグッと我慢しています。

ただ私は我慢していても顔に出てしまうようなので、その点を気を付けています。

 

あとはマッサージをしてあげたり、当たり前かもしれませんが朝食の準備をして、気持ちよく出勤できるようにしています。

 

主人が子ども時代、義母は義父が出勤する時間になっても寝ていたそうで、朝食を作ることもしておらず、もちろん見送りもしていなかったそうです。

 

私の周りのママ友との話からも、 ご主人が出勤してから起きて子どもの登校に間に合うように朝食の支度をしているという家庭がとても多いので、私は当たり前と思って毎朝、家族の中で一番に起きて食事を用意して、起こして見送りして・・・といったことも、これも支えていることの1つになっているようです。

 

 

まとめ

いかがですか?

子育ても仕事もどちらも大変。

 

子育てと仕事の両立も大変だし、大黒柱として家族のために働いてくれている主人も大変だと思うので、やっぱりお互いに支え合うことこのことを大切に毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました