結び切りとは意味を知らないと恥ずかしい知るべきマナーとは!?

イベントや行事ごと

結び切りの意味をきちんと説明できますか?

 

水引きの結び方には「結び切り」と「蝶結び」があって、結び切りはほどけないように固く結ぶ意味から一度きりのお祝いや弔事に、蝶結びは結び直しができる意味から何度あってもうれしいお祝い事に使います。

 

結婚式の招待や急な催事で、ご祝儀やお香典が必要になったときに迷うのが水引き選びです。

ふさわしくないものを選んでしまえば、マナー知らずは失礼ですし恥ずかしいですよね。

 

そこで、結び切りについて詳しく解説するので、大人のマナーとして参考にしてくださいね。

 

スポンサーリンク

結び切りの結び方の用途と冠婚葬祭の水引きの色や本数の選び方とは!?

文房具店に行けば、いろいろな金封がずらりと並んでいます。

よく見ると、結び方も色も本数までもいろいろあって迷ってしまいますよね。

それぞれの意味と用途を説明します。

結び切り

用途:結婚、退院、お通夜、葬儀、仏事

 

ひもの先端が上を向くように結ばれた形です。

ほどけないように固く結ばれていることから、一度きりのお祝い事や弔事に使います。

人生で一回だけでいいお祝いには「結婚」や「快気祝い」がありますね。

 

結び方は「真結び」と「あわじ結び」の2種類です。

一般的にどちらも慶弔に関係なく使えますが、関西では「あわじ結び」は「蝶結び」と同じ用途で使われています。

「あわじ結び」を変形させて、結び目がお花や鶴、伊勢海老の形になっている豪華なものもありますよ。

 

結び切りが適さないお祝い事のときは「蝶結び」を使いましょう。

蝶結び

用途:出産、内祝い、一般的なお祝い事

 

形はちょうちょう結びです。

ほどきやすく、結び直せることから、何度あってもうれしいお祝い事に使います。

出産や入園入学、七五三などの子どものイベントは、繰り返しお祝いしたいですよね。

 

水引きの色と本数

色や本数もさまざまで、どれが正しいのか困りますね。

ちょっとした決まりがあるので、選ぶときに気をつけましょう。

 

【お祝い事】

色:赤、白、金、銀

本数:3本、5本、7本、10本

 

どんなときにも使えるのが「白と赤」の紅白ですね。

「銀と金」は結婚や、会社のお祝い事または賞などのかしこまったイベント事に使われます。

 

本数は、ご祝儀袋の大きさや包む金額、贈る相手との関係性に合わせて決めましょう。

買うときに、裏面に金額別の目安が書いてあるので、それを参考にすると良いですね。

 

私は結婚式に招待されると、ドレスの準備やお祝いの手紙などに気をとられて、ご祝儀袋はついつい後まわしにしてしまいます。

式の前日に買いに行ったこともありますが、選ぶときになって慌てないよう覚えておきたいですよね。

 

ただ、結婚の場合は、5本を2倍した10本がよく使われ「幸せが2倍」という願いが込められているそうですよ。

【弔事や仏事】

色:白、黒、銀、黄

本数:2本、4本、6本

 

不祝儀の場合も、本数は袋の大きさや金額に合わせます。

ただし、「白と黄」はお通夜と葬儀には使用しないので注意しましょう。

 

 

さて、お金を包むのに欠かせない結び切りを、自分で結んでみるのはいかがですか?

次であわじ結びの結び方を解説します。

 

スポンサーリンク

結び切りのあわじ結びでオリジナルの水引きでおしゃれにしてみよう!

自分で結ぶのはむずかしそうと思いますよね。

でも思ったよりもシンプルで、手作りできるんです。

 

あわじ結びは、左右にひもを引っ張ると結び目が強くなる意味から、結婚のお祝いにぴったりですよ。

 

まず2つの紐を準備してください。

こちらでは白と赤でお伝えしますね。

 

  1. 袋をひもの真ん中におきます。
  2. ひもの左右にしっかりと折り目をつけます。
  3. ひもを指ではさんで、優しくしごいて柔らかくします。
  4. キレイなカーブができたら左ひも(白)を丸め、先端は下を通します。
  5. 右ひも(赤)を通してカーブさせます。
  6. 右ひも(赤)の先端を、左ひも(白)の輪の中へ下→上→下と重なるようにくぐらせます。
  7. 両ひもの先端を少しずつ引っ張りながら、同じ大きさの輪になるように調節します。
  8. ひもの端をカットして完成です。

 

慣れないうちは指がつりそうですよね。

「6」で、ひもを丸めて重なった部分を洗濯バサミで止めておくと、やりやすくなります。

 

ラッピングに使ったり、ストラップやアクセサリーにしたりして楽しんでいる人もいるので、カラフルな水引きを文房具店やネットで買えるようになりました。

色を変えるだけでオリジナリティが出て可愛らしくなります。

カジュアルな印象になるので、親しい友だちに送ると良いですね。

 

友だちの婚式で「紫色の水引き」を見かけたのですが、その人に聞いてみると自分で結んだそうです。

とってもおしゃれでステキでした。

ひと手間かけることで、心のこもったオリジナルの贈り物になって、もらった方も喜びますよね。

 

ちょっとがんばって手作りして、友だちへのご祝儀にしてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

結び切りは一度きりお祝い事と弔事のときに使うことがわかりました。

色や本数にも意味があるので、マナーとして覚えておきましょう。

結婚のお祝いなら「銀と金」色で10本使った結び切りを選ぶのが一般的ですよ。

 

友だちへのご祝儀に自分で結んで渡すのも良いです。

お祝いの気持ちが伝わるので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました