子供のやりたい習い事にかける費用を考えて習い事はさせるべきか!?

子育ての悩み

将来、いろんなことを身につけるために子供には習い事をたくさんさせてあげたい!

そう願う親御さんは多いのでは?

 

けれども、習い事にかかる費用はバカになりません。

 

本当に、これを習っていていいのか?

向いているのかな?

と不安に思う方にも読んでいただきたいと思います。

 

その習い事が自信に繋がっているのなら続けさせてあげたいと思っています。

けれども、費用が・・・

 

ここは難しい問題ですね。

 

 

 

それでは、うちの三姉妹の話を交えて習い事についてお話したいと思います。

何かの参考になれば良いなと思います。

 

 

スポンサーリンク

子供の習い事・・・させてあげるお金がない

今や習い事をしていない子供の方が少ないように思います。

あなたの周りではいかがですか?

 

習い事の数が3個や4個なんて当たり前になりつつあるのではないでしょうか?

私の周りでは、毎日忙しそうに習い事に通っている子が多いです。

 

子供の習い事と言っても数が多くなるとそれだけ、お月謝の金額が大きくなります。

 

 

突然ですが、子供に習い事をさせるのはどうしてですか?

 

  •  得意な事を増やすため。
  •  将来楽しめる事を見つけるため。
  •  体が弱いので体力をつけて、強くするため。

 

目的は色々あると思いますが、

先ほども触れましたが、習い事にはお金がかかります。

 

子供のために、たくさん習わせてあげたいけど

習い事ばかりにかけるお金をかけるわけには行きません。

 

 

うちの三姉妹は、ストリートダンスをしています。

 

長女が始めたのがきっかけで妹たちも興味を持ったので、三姉妹で通っています。

ダンスを始めるにあたって、ダンスシューズがあれば、月謝以外の費用はいらないと思っていました。

 

それが大間違い・・・。

 

ダンスにはジャンルがあって1クラスだけでなく、何クラスも受けるようになってきたのです。

大きな範囲で「ダンスが習い事」と言っても、その中でいくつものジャンルを習っているということになるのです。

 

始めは週1回だったレッスンも、週5や6になったことがありました。

子供は週1回が5〜6千円なので、×5や×6となるわけです。

ダンスしか習っていませんが習い事3〜4つ習っている計算になります。

 

それが、3人分となると・・・

 

それプラス、交通費、遠征費、イベントチケット代がかかってくるのです。

もう、やばい!お金がない!と考え直したことがあります。

 

いろんなクラスを受けて身につけさせてあげたいと思ったのが、私の気持ちでした。

 

でも、金銭的に苦しいのなら見直すべきです。

 

ストリートダンスに関して言いますと私たちはスタジオでレッスンを受けていますが、街の公民館などでレッスンしている先生もいます。

お値段もやすくなりますし、初めてのダンスなら始めやすいと思います。

大きなスタジオより、半額位でレッスンしてくれるところもあるのです。

 

もしかしたら、途中で嫌になっちゃうかもしれないし、そのまま続けようと思ったら、スタジオに通い始める・・・という手段があります。

 

 

遠征の場合は、事前に安い新幹線チケットなどを探して行くようにしています。

車で行ける範囲なら、車で旅行がてら、家族みんなで行くようにしてます。

 

レッスンは極力減らして、自分にとって何が必要か?と考えてもらってます。

子供達にもしっかりと話をして親だけでなく、一緒に考えるようにしているのです。

 

どうしてもその習い事をやりたいのなら削減できるところは、削減して行くべきです。

とは言っても、楽しそうに習っているものを削減するのは実際のところは難しいです。

目標があり頑張っているのなら全てを取り上げるのは・・・と考える毎日です。

 

難しいですね、子供の習い事。

たくさん習っていても全てが身につくとは思わないし、かと言って、何もさせない訳にも行かないと思いますよね。

 

小学生のうちは、ダンスしかさせていませんでしたが、塾に行かせた方がいいのだろうか?

水泳が苦手だからスイミングに行かせた方がいいのだろうか?と悩みながらここまできました。

 

苦手な事を伸ばしてあげたい、自信をつかせてあげたいと思いながら、他のことをさせてあげることができませんでした。

 

少ない習い事でも良いこともありました。

それは、1つのことをやりきっていることで忍耐力も付いています。

いざという時の強さもあります。

 

水泳は今も苦手ですが、人並みに泳げるので学校でもそこまで苦労していません。

何でも器用に・・・ということはありませんがダンスという確かなものが自分の自信となっています。

 

たくさん習わなくても、1つのことをやり遂げるということも素敵なことだとも思います。

 

今、いくつかピックアップしている習い事がある場合は、まずはどれかに絞ってみるのもいいですよ。

 

習い事も出会いだと思っています。

向き、不向きがあると思うので様子を見てみてはいかがでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

子供の習い事をさせて向き不向きを感じるときは?

親は、これを身につけて欲しいと思って習わせたけど全くやる気がない、結果が伸びない・・・と思うことってありませんか?

 

うちの三姉妹に関しては、同じダンスをやっていてもタイプは全く違います。

 

3人とも、ダンスバトルをやっています。

簡単に言うと、1対1でダンスで戦うのです。

 

長女は、ダンスバトルに力を入れていてそのために練習、練習、練習!

 

次女は、ダンス好きだけどバトルは苦手。

練習も嫌い。

 

三女は、負けたくないけど、長女みたいに練習ばかりしたくない。

 

同じ姉妹でもこうも違うのです。

同じ先生に習っていても、踊り方も違います。

 

当たり前のことですが、3人共がダンスに向いているとは思っていません。

 

けれども、自分で始めたことを途中で辞めて欲しくないですし、辞めたいとも一度も口にしていないので、見守っている状態です。

金銭面と同じくらいこちらも難しい問題ですね。

 

やり始めたはいいけど、真面目にやらない、伸びないのでは向いていないのかな?とも思いますよね。

好きで楽しんでいるのに伸びない・・・というタイプもあります。

 

楽しんでいる子に、向いていないからやめよう!とも言えない。

本当、どうしたらいいのかわからなくなります。

 

うちの場合は、次女があまり自分を主張するタイプではありません。

何をやりたいかを主張もしません。

 

ダンスをやっている姉の背中ばかり見ていたので次女には、違う道も知って欲しくて、興味のあることを探りました。

 

すると「お習字」に興味があり、やってみたいと言うのです。

私は嬉しくって、習字教室の見学に行きました。

1人で自転車に乗って、通っています。

 

いつも1人じゃ何もできなかった子が

1人で行ける!という姿は、たくましく感じました。

 

どんどん、字が綺麗になって、今では5段になっています。

向いているのか?向いていないのか?は、わかりません。

 

でも、ただ1つ言えることは、自信になっているということです。

違う選択肢もあるということを知って欲しかったのです。

 

そんな次女は、もうすぐ中学生です。

長女のように、部活をせずにダンスを続けるか?

部活に専念するか?は本人次第です。

 

生活の中心がダンスとなっている長女も、はじめはダンスが向いていないと思っていました。

 

後数ヶ月経って、向いていないと判断したのなら、ダンスはやめようと考えていました。

それが、いきなりぐ〜んと伸び始めたので、私もびっくりしました。

 

何かのスイッチが入ったのかと思いますよね。

 

そうなんです!向いていないと思っても突然、何かが変わる場合もあるのです。

 

何が向いているのか?と悩む親御さんもいるかと思います。

まずは、見学や体験をしてみて、子供さんが興味があることをスタートさせてみるのもいいですね。

 

絶対にこれをやらなければいけないことはないので、気軽に始めてみてはどうでしょう。

 

しばらく様子を見て、向いていないと思えば、最終的に辞めても良いのです。

ですので、その判断は親御さんが見極めてあげるようにしましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

親であれば、子供の習い事について悩みますよね。

 

私は、もっとさせてあげたいと思って、毎日のようにレッスンを入れていた時がありました。

でも、それでは子供がかわいそうなだけでなく、金銭面でも苦しくなってしまいます。

楽しく、幸せな気持ちになって欲しくて、習い事を始めたのに、それじゃ意味がありません。

 

習い事に関しては、子を持つ親の永遠のテーマとなってきそうです。

私も日々、スケジュールとにらめっこしています。

 

素敵な習い事と出会い、充実した毎日が送れるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました