引っ越し祝いって、毎回悩むのは私だけでしょうか?
友達や職場の上司、親戚など、身近でも一時期引っ越しが続き、いくらくらい包むのが妥当な金額か悩みますよね。
あなたはいかがですか?
自分と引っ越しされた相手の方との関係によっても、包む金額って変わってくるのではないか?
など悩みませんか?
でも、案外悩むことなくすんなりと解決したことがあります。
金額は1万円で、熨斗(のし)はナシ。
我が家は、その時そうしました。
詳しくお話を進めます。
引っ越し祝いに熨斗(のし)をつける必要性はあるのか?
引っ越し祝いに熨斗(のし)はつけるか?
これは個人の自由です。
こう言ってしまうと簡単ですが、それもまたどうなの?と思いますよね。
あなたの引っ越し祝いを差し上げる方との間柄によって、熨斗(のし)をつけるか?または熨斗(のし)はつけないか?ということが変わってきます。
普段から親しい間柄で、そういう硬いことはナシにしようよ!という関係でしたら熨斗(のし)はナシで問題ありません。
しかし職場の上司や親戚など、あなたよりも立場が上の方へ贈る場合は、礼儀として熨斗(のし)をつける方が無難です。
私が熨斗(のし)をつけるか悩んだ時のことをお話します。
新築の引っ越し祝いです。
贈る相手は、私のいとこに当たる家族です。
いとこと私は年齢が近く、住まいも近いことから、子供の頃から頻繁に行き来をしていて、姉妹のように育ちました。
大人になり結婚してからも、頻繁に連絡を取り合う仲です。
でも新築の引っ越し祝いとなると、やはりきちんとするべきか?
悩みます。
あなたでしたら、こういう場合どうしますか?
やっぱり礼儀として熨斗(のし)をつけるのもアリですよね?
でも姉妹のような関係なら、熨斗(のし)をつけると硬くなるしナシが良い?
どちらも間違えではありません。
そこで、私はいとこ本人に思い切って聞いてみました。
すると、いとこの回答は・・・?
まず、お祝いなんて気を使わないで!
と言われました。
はい。
想定内です。
お祝い包もうと思うんだけど?と相談されて、どうするべきか答える人はいませんよね?
私のいとこの回答も、そうでした。
「お祝いなんて気を使わないで!」こう言われました。
あなたは、こう言われたどうしますか?
そこで私は、熨斗(のし)をつけると堅苦しくなるからと思い、熨斗(のし)ナシで現金1万円をポチ袋に入れて渡すことにしました。
どうでしょう?
同じ1万円もらうとしても、熨斗(のし)付きだときちんと内祝いを考えたりしませんか?
その点ポチ袋ならば、その時急いでお返しをしなくても、いつか近いうちに何か良いものを見つけた時にお返しというか、プレゼントしよう!というような気持ちになりませんか?
いとこもそうしてくれました。
その時、私もお返しナシで!と伝え、内祝いもしないでいましたが、いとこは数か月後に私たち家族が好みそうなお菓子を見つけたから!と買って、我が家に遊びに来てくれたのです。
これは私といとこの間柄だからそうしたことで、そうではないお付き合いの場合は、きちんと熨斗(のし)をつけるべきということもあります。
熨斗(のし)をつけるか悩んだ時、相手にどうすると良いか聞ける間柄の場合は聞いてみると良いですよ。
また熨斗(のし)袋の水引は、紅白の蝶結びです。
一見、結び切りのほうが良いように思いませんか?
しかし引っ越しはそれで終わりではなくて、何回繰り返しても良いお祝いと考えられているので、蝶結びを使うのだそうです。
引っ越し祝いの相場はいくらぐらいが無難なのか!?
相場って、実はあってないようなものです。
5000円以下でも問題ありませんし、10万円と高額の場合もあります。
これも相手の方とのお付き合いの深さにより変わってきます。
先ほど私がいとこへの引っ越し祝いを例に出してお話しましたが、その時は1万円包みました。
ちなみに主人の妹が仕事で実家を出て一人暮らしをするために引っ越した時も、1万円包みました。
我が家の場合お祝いは、その時にもよりますが5000円~1万円と決めています。
親戚関係の時は、いつもそうしています。
ですから、悩まずにすみます。
友達の時は、他の友達と相談します。
上司の時は、やはり職場の同僚と相談します。
やはり自分だけ周りより少ないとか多いというのも、あまりよくありませんよね?
ですから、いつも周りに相談して決めますよ。
そうすることで、悩まずに決められるので、あなたもその時により変わってくるとは思いますが、相談出来る時は周りに聞いてみると良いですよ。
ちなみにですが、それでも相場があるとするならば。
調べてみると5000円・次いで1万円お祝いするという場合が多いです。
我が家が今のマンションを買った時は、引っ越し祝いとして親戚の叔父叔母から10万円もらったということも過去にあります。
このように、金額はマチマチです。
その時その時、相手により変えることになりますが、多くの方は、5000円もしくは1万円くらいということを知っていると、それだけでも大きな悩みが少しは減るでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
引っ越し祝いについてお話しました。
熨斗(のし)をつけるか、つけないか?
金額は、いくらくらいが妥当なのか?
どちらも決まりや相場はありません。
贈る相手とあなたの関係性により変わってきます。
わからない時は、周りに相談してみるのも1つの方法です。
その時に、ここでのお話も少しでも役立ててもらえたら嬉しいです。
コメント