夏休みが終わり本格的に就職活動の季節がやってきますね。
就職のためのスーツを着ている子を見ると、なんだかこっちがドキドキソワソワしてきます(笑)
皆さんは就職活動用にスーツは購入しましたか?
これからの時期に必要なものは買ったでしょうか?
それは何か。
コートです!
スーツは薄い生地ですのでコートがないと真冬の就職活動は気合では乗り切れません。
就職活動後もスーツを着る職業ならリクルート用のコートを買うのが1番ですが、採用された後はスーツを着ない職業の人もいるはず。
その場合は、リクルート用のコートを購入するのはちょっともったいないですよね。
だからといって、いつも使用しているようなオシャレすぎたりカジュアルすぎるコートを着て面接には行けないですよね。
スーツにも合って、プライベートでも着られるような一石二鳥なコートはあるのでしょうか?
就活用のトレンチコートを私服でも使える?どんな色や種類がセーフ?
就職活動に着ていくコートはやはり黒・紺・ベージュ・グレーなどの落ち着いたカラーのものが良いです。
清潔感がある素材を選びましょう。
裏地も派手な色の物は避けるべきです。
ストライプなどのデザインも避け、無地の物を購入するのが無難ですね。
これだけ落ち着いたカラーだと私服にも使いやすいはずですよね。
現に今挙げた色しか私はコートを持っていません。
でも問題は形なのです。
今1番就職活動に着られているのがトレンチコートなのですが、就職活動の時に着るものはカッチリしているので私服には向かないのです。
就職活動用に売っているコートは女性だとひざ丈より上で、いかにもモードなトレンチコートが多いですよね。
「私、就職活動してまーす!」
っていう感じの形です(笑)
でも、ちょっと考えてみてください。
コートは会社の前で脱ぐのがマナー。
ちょっぴり形がラフでも色さえしっかりしていれば、そこまでカッチリしたものを着なくても大丈夫なのです。
職種によってはそこまで見るのかもしれませんが、会社内にコート着て入る方がよっぽどマナー違反ですから、内部の人間にコート姿を見られることは実はそんなにないのです。
だからといってわかりやすくフードの付いたものや、襟の装飾が華美でいいのかといったら、また別の問題です。
トレンチコート、ステンカラーコート、チェスターコートくらいにしておきましょう。
ボタンもちらりと見えやすいので無難なものがいいです。
トレンチコートなら就職活動に使用することが多いので、多少形がカジュアルでも気になりません。
就職活動に着ていく時にボタンを締めるようなら念のためベルトは前で締める形にしていきましょう。
男性に人気のステンカラーコートも、少し大きめのものをチョイスすると私服に合わせる時にカッコよく着こなせます。
普段からメンズライクな服装の女性はこのコートがおすすめです。
パーカーを出して着たり、ちょっと太めのジーンズとも相性バッチリ!
私はこれのベージュがかなり使えてお気に入りでした。
物によってはすごくおじさんくさくなってしまうので。選ぶときに注意です。
人気のチェスターコートはオーバーサイズの物がほとんど。
これを就職活動に着ていくとあきらかに畳んだ時に大きくなってしまうので、かさばりますし隠せません。
就職活動用にチェスターコートを購入するなら、流行りのオーバーサイズの物はやめておきましょう。
よって、形を選ぶ基準としては「畳んだら分からないもの」にしましょう(笑)
あまりありませんが、もし面接時に「ハンガーにかけましょうか」など言っていただけた場合は…ごめんなさい!
うまくやりすごしてくださいm(__)m
就活のコートは面接の時にどうする?
コートって面接中、どこに置いておくか知っていますか。
カフェやレストランではハンガーがあったり椅子にかけたりしておきますよね。
でも、面接では自分の座る椅子にコートはかけてはいけません!
基本はカバンの上です。
空いている椅子などに置くよう勧められることもありますが、その場合はお礼を言ってから置くようにしましょう。
どちらにしても大事なのは「キレイに畳んでおくこと」です。
今では、ちょっと調べれば簡単に畳み方など検索できます。


この動画、すごく丁寧に説明してくれてますよね。
私の就職活動の時代にはこんな親切なものなかった…。
「他力本願」「なんとかなる」が座右の銘の私ですので、就職活動の際コートの置き方まで調べていくことはありませんでした。
当然、半分に適当に畳んで自分の座る椅子に当然のようにポッっとかけていました。
周りも見ずに…。
今この方法を初めて知り、何年か越しで恥ずかしい思いをしています。
世の中にはなんとかなんない事もある…。
皆さんは是非細かいところまで調べてから面接に臨んでくださいね(笑)。
まとめ
後1年もしないうちに社会人になる皆さん。
スーツにカバンに靴、コート。
就職活動は何かと物入りなので、効率よく必要なものを揃えましょう。
コートは見た目も大事ですが暖かくないと意味がありませんよね。
スーツは決して厚いものではないので、暖かいコートを選びましょう。
裏地が着脱可能のコートなら秋から真冬のまで1着で就職活動が可能です。
何はともあれ体が資本。
暖かくして、万全の態勢で就職活動を乗り切りましょう。
コメント