年賀状はいつまでに作るのか年末に慌てて作成しない為の秘訣とは!?

イベントや行事ごと

みなさん、年賀状はいつ作成していますか?

そのうち、そのうち・・・と思っていても気がついたら、お正月になっていたという経験はないでしょうか。

 

出すのが遅れてしまった!とならないために、余裕を持った作成スケジュールを立てることが必要です。

 

元旦に年賀状が届くようにするために年賀状の作成時期についてお話したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

年賀状はいつから準備するのかベストな時期はいつ?

 

 

年賀状は、前年にお世話になった方に感謝の気持ち新年の挨拶も込めて送ります。

1月7日までの「松の内」の間に届くように出しますが、みなさんは期日を守って出せているでしょうか?

 

私は、ついつい後回しにして年末に急いで作成するタイプです。

ハガキは早めに買って、そのまま。あるいは、ハガキを買うのが遅くなってインクジェットが品薄に・・・というところからスタートします。

 

年賀状を出す人のリストを作ろうと前年の年賀状を見返してたら、懐かしくなって年賀状を読み返してしまう。

 

それで、どんどん作成が遅れてしまうのです・・・作成が遅くなっているにも関わらず、年賀状には手を抜きたくないので手の込んだものを作り、1人ずつ、手書きのメッセージも添えます。

 

そんなこともあり、年末にポストへ投函するかお正月に入ってから・・・ということになってしまうのですね。

 

今年こそは、期日を守って出そう!とは思いますが、いつ頃までに年賀状を出すと元旦に届くのでしょう。

 

早く着いて欲しいから、早めに出した方が良いのかな?

出すのが遅くなりすぎたら、もう諦めて出さない方がいいのでしょうか?

 

 

年賀状受付期間

 

年賀状には、受付期間があります。

その期日を守れば、確実に元旦に届くというわけです。

年賀状の受付開始日は12月15日です。

 

15日より前に年賀状を投函しても、普通郵便として年内に届いてしまう可能性があるので注意してください。

 

そして、12月25日までに投函すると遠方の方にも、元日に届きます。

25日を過ぎても地域によっては元日に届いている場合がありますが、確実性はないので注意してください。

 

12月25日と言えばクリスマスで賑わっていますが、その前に投函するようにしましょうね。

もし、「松の内」を過ぎてしまったら、「寒中見舞い」と書いて出すようにするといいですよ。

 

 

年賀状はいつから出せるのか作成計画を立てるコツとは?

 

年賀状を12日25日までに投函できるようにするには、計画を立てておくとスムーズに行きますよ。

そのポイントを押さえてみましょう。

 

  • 年賀状を購入する

まずは、年賀状を購入しましょう。

年賀状の発売は、11月1日からとなっています。

 

  • 宛先リストを作る(11月〜)

年賀状を出す人のリストを書き出します。

住所の変更はないかなども合わせて確認しましょう。

 

  • 年賀状のデザインを決める(11月〜)

写真を印刷するのか?

手書きにするのか?

 

お店にお願いするのかを決めておくようにしましょう。

デザインが決まったら、年賀状の裏側から作成しておきます。

 

  • 宛名を書く(12月〜)

12月15日までに宛名を書いて15日には投函するようにしましょう。

 

計画は、大まかで大丈夫です。

ある程度、計画を立てておくと早めに行動できるはずです。

忘れそうならカレンダーに書き込んで作成するのも良いですね。

 

 

スポンサーリンク

年賀状を手書きで作成するならどういうやり方がある?

 

あなたは年賀状をどのように作成していますか?

 

パソコンで作成するのが主流となっています。

データを取り込んで作成することができるので、とても手軽に作ることができます。

子供の写真も印刷することができ、仕上がりはとっても可愛いです♡

 

我が家も殆どがパソコンで作成していますが、何枚か手書きで作成する年もあります。

その年の干支を筆で描いたり絵手紙風に描いてみたりします。

手書きは、パソコンに比べて時間はかかりますが、相手のことを考えながら描く時間は好きです。

 

  • ハンコで

その他にも、人気がある

「消しゴムハンコ」はいかがでしょう。

 

1つ作っておくと、ハガキに押すだけなのでとっても簡単

インクでグラデーションを楽しむこともできます。

 

消しゴムハンコは掘るのが難しそう・・・という場合は、野菜スタンプもおすすめです。

絵の具やインクをつけてハガキに押すだけ!

 

いろんな色を使って押すととってもかわいい♡

いろんな切り口を探して、ポンポンと押すとハガキの上がカラフルに♪

 

  • マスキングテープで

カラフルなマスキングテープは、貼るだけでカラフルに仕上がります。

ランダムに貼っていくと模様になっていくのも面白いです。

不器用な方もこれなら簡単です!

 

  • ステンシルで

お好みの絵をカッターナイフなどで切り抜き、スタンプを上からトントンと置いていきます。

作業は単純なので、たくさん作成したいときにもおすすめです。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

つい年賀状を年末に作ってしまっていた方。

今年は、12月25日までに投函できそうですか?

 

元旦に着くようにするためには、作成計画を立てておきましょう。

後回しにせず、気付いたときに進めておくと作業が早く済みます。

 

そろそろハガキの販売が始まります。

ハガキを買ったら、いよいよ作成開始ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました