りんごの変色を防ぐ方法は食塩や砂糖の他にも意外な物があった!?

料理やお菓子作り

りんごは、好きな果物の上位にランクインしています。

可愛いりんごのうさぎは、お弁当に入っているとすごく嬉しいですよね。

 

新鮮なりんごでも、ちょっと落としてしまったり、ぶつけただけでもすぐ変色してしまいます。

 

子供の頃は、何でテレビで見るりんごと、食卓にのぼるりんごの色が違うんだろうと思っていました。

きっとテレビで使われるものは高いりんごで、家のは安いりんごなんだろうと。

いえいえ、そんなことはありません。

家でもテレビで見るようなりんごが食べられますよ!

 

これを読めば、キレイなりんごがすぐに食べられますよ!

 

 

スポンサーリンク

りんごの変色の防止方法、定番から意外と知られていない方法とは!?

 

カットされて売られているりんごを見たことありますか?

何で売られているものは変色していないのでしょうか。

それは食塩と酸化防止剤が使われているからです。

 

さて、皆さんはりんごの色を保つ方法をいくつ知っていますか?

 

食塩と水

一番知られていて、試されている方も多いでしょう。

知らない方がいたら、簡単なのでトライしてみてください。

 

1カップの水に対して、塩を一つまみ入れるだけです。

一つまみですよ!

一つかみじゃないので気を付けてください!

 

塩を入れたら、数分そのまま置いておけばOKです!

簡単ですよね!

 

水の量は、りんごが全体が隠れる位にしてください。

そうしないと、空気に触れている部分は変色します。

 

砂糖と水

知っていましたか?

実は塩水だけではなく、砂糖水でもいいんですよ。

塩水と同じように、砂糖水でチャレンジしている人もいます。

 

私もママ友に、砂糖水につける方法もあるんだと聞いた時は驚きでした。

そんな方法があるんだったら、今までの塩分摂取はなんだったんだと思いましたね。

子供のお弁当を作らなければ、一生知らなかったかもしれません。

ママ友に教えてもらって、本当に感謝です!

 

これも水1カップに、大さじ1杯の砂糖を入れてください。

砂糖が残らないように、水とよく混ぜれば準備OKです。

待つ時間は、塩水の時より少し長めの5分です。

 

レモン果汁と水

私は普段はあまりレモン果汁を使わないので、なかなか挑戦できずにいる方法です。

 

水1カップにレモン果汁を小さじ1杯入れて混ぜましょう。

待つ時間は、りんごを入れてから数分です。

 

お菓子作りが好きな人は知っているかもしれませんが、アップルパイを作るときにはレモン果汁を入れます。

レモンに含まれるビタミンCの働きによって、りんごは茶色くなりません。

またビタミンCは酸化防止剤としても添加されています。

 

 

スポンサーリンク

りんごの変色の理由を知って、もうがっかりお弁当とはオサラバ?

 

りんごの食べ方には色々ありますが、多くの人が皮をむいて食べていると思います。

うちの家族は皮ごと丸かじりが好きだったりしますが…。

 

お店で並んでいるりんごは、皮がキレイで美味しそうですよね。

そんなキレイなりんごも、時間が経つと茶色く変色します。

 

母に作ってもらったお弁当のうさぎのりんごが、茶色くなっていた時は悲しかったです。

風邪をひいた時、大好きだったすりおろしりんごも、置いておくと茶色に…。

 

食べ物の見た目ってすごく重要です。

なので当時は本当にテンション下がりました。

文句を言えばもうお弁当は作ってもらえないので、我慢していました。

好きだからこそ美味しく食べたい!

 

ところで何故変色するのでしょうか。

 

りんごには、エピカテキンというポリフェノールが存在しています。

他にはプロシアニジン、アントシアニンなど100種類以上のポリフェノールが含まれます。

エピカテキンってあまり聞いたことないですよね?

それではカテキンはどうでしょうか?

カテキンがお茶に含まれているということは、最近知られるようになりましたね。

 

カテキンよりもエピカテキンの方が、抗酸化作用があるという研究が進んでいます。

お茶も湯飲みの中が茶渋で茶色くなりますよね。

ポリフェノール酸化酵素によって、エピカテキンなどのポリフェノールと酸素が反応します。

そうすると酸化が進み、りんごが茶色くなるんです。

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

意外と色んな方法がありましたね。

 

日本人は味噌汁や漬物で、かなりの塩分を摂っています。

塩という保存方法を、昔の人は良く考え付いたと思います。

 

しかし食後に甘いものが欲しい時に、塩辛いりんごに何度がっかりさせられたことか…。

でも、そんな悩みも解決です!

 

今日ご紹介した方法で、私も子供のお弁当にりんごを入れてあげたいと思います!

知らなかった方も、参考になったのではないでしょうか。

これからはお弁当のデザートに、美味しいりんごが食べられますね。

 

普段はあまり気にしていなかった方や、私のような方もいると思います。

難しいことはしないので、ぜひ家にあるものでチャレンジしてみてください。

そして、困っている方にも教えてあげてくださいね。

 

お子さんや旦那さん、恋人へ作ってあげたいと思っている方も、可愛いりんごのうさぎさんを作ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました