突然ですが、冷蔵庫は定期的に掃除していますか?
お肉・お魚・野菜・調味料、その他諸々の食材が入っている冷蔵庫は意外と汚れやすい、盲点だったりします( ̄∇ ̄;)
しかし当然のように日々の食材が詰まっているので、掃除しようにもなかなかタイミングが図れず、結局手つかずのまま…という方も多いのではないでしょうか…。
放置したツケが回ってくるのは、年末の大掃除と引越し時。
特に引越しの際は、否応なく冷蔵庫の中を空っぽにする必要があるため、ついでに綺麗にしよう♪と思いきや、何かしらの食材が漏れて固まってしまっていたり、調味料が溢れていたり、奥に追いやられていた食品の賞味期限を見てギョッとしたり…。
これは全て私の経験なのですが(笑)、こうなってしまうと冷蔵庫の掃除は一苦労です(汗)!
そこで冷蔵庫も定期的に掃除すべし!と学んだわけですが、今回はこれから引越しシーズンを迎えた今こそ知っておいて欲しい、冷蔵庫の掃除方法をまとめてみました☆
冷蔵庫の掃除の仕方は段取りと手順が重要!?
では早速、冷蔵庫の掃除方法です。
まずは冷蔵庫の中にあるものを出すことから始めましょう!
食料品、調味料諸々を冷蔵庫から取り出すのですが、ここでポイント☆
冷蔵庫の掃除は隅々まで行うと慣れても30分以上はかかるので、食べ物等が傷まないようにクーラーボックスなどで一時保管することをおススメします。
出来れば食品などの物が少なくなった時点で掃除をすると手間が少なくなりますが、なかなかタイミングを掴みづらいですよね^^;
クーラーボックスや発泡スチロールなどに氷を入れた簡易冷蔵庫が作れれば、やる!と決めたその日にでもできます(`・∀・´)
冷蔵庫からものを取り出した後は、いよいよ掃除に取り掛かりましょう!
まず私がやるのは、徹底的に拭き掃除。
冷蔵庫は食品を入れる場所。
あまり洗剤を使いたくない私は、最初に水拭きをします。
捨てても良いようなふきんを何枚か用意し、目立つ汚れをササっと拭き取っていきます。
これも数ヶ月、ないしは数年…と放置していた場合には結構大変な作業になります(苦笑)
久しぶりの掃除だ…という際は、水だけでも汚れが落ちやすい「激落ちくん」や「マイクロファイバータオル」を使うと効果的♪
水拭きで拭いても取れない汚れは、洗剤を使って再チャレンジ!
ここで使う洗剤は次の章でご案内しますね^ ^
洗剤を残った汚れに吹きかけ、ふきんでゴシゴシ。
飲み物や調味料を入れるサイドのポケットやパッキン、細かい場所は歯ブラシを使うと良いですよ◎
洗剤を使った後は、乾拭きをして終了☆
手早く先に出した食材を冷蔵庫に…といきたいところですが、ここで食材の容器などに漏れや汚れがついていないかチェック!
汚れたままの容器を冷蔵庫に戻してしまっては、せっかくの掃除が無駄になってしまいます( ;∀;)
特に調味料類は要注意です!
冷蔵庫の掃除の洗剤で私が使っているオススメはコレ!
では拭き掃除の際、なかなか取れない汚れに使用する洗剤をご紹介します(・∀・)
もちろん市販の中性洗剤でも良いのですが、先にも言った通り冷蔵庫は様々な食材を入れる場所なので、出来るだけ害の少ないものを使いたいですよね。
そこで私が使っているのは“クエン酸スプレー”。
天然成分由来かつ除菌効果もあるので安心です^ ^
私が実際に使用しているのはこちら↑
私が実際に使っているクエン酸スプレーを、冷蔵庫の汚れに吹きかけ、5〜10分ほど放置してから拭き取ると意外と簡単に汚れが落ちて気持ちいいです(笑)
冷蔵庫だけでなく、シンクや洗面台の水アカ、グリルや電子レンジの汚れなどにも使えるので、一本準備しておくと便利ですよ( ̄∇ ̄*)
またクエン酸スプレーと同じく安心して使えるのが“重曹”です。
重曹もクエン酸と同様、粉末で売っているのでスプレータイプにすると便利に使えます♪
また、重曹は小皿などに盛って冷蔵庫に入れておくだけで消臭効果もあるんだとか!
お好きな方を使ってみて下さい^ ^
まとめ
冷蔵庫の掃除方法、参考になりましたか?
口に入れる食品を保管しておく場所なので、清潔に保ちたいとは思いつつ、なかなか手につかないのが冷蔵庫だったりしますよね…^^;
冷蔵庫に限らずではありますが、年末や引越しの時にまとめてやるとなると大変な思いをしますので、冷蔵庫の掃除は定期的に行うことをおススメします。
ちなみに私は2〜3ヶ月に一回を目安にしています☆
掃除ついでに中の物も整理できるので、庫内もスッキリ♪
今まであまり冷蔵庫の掃除をしてこなかった…という方も、最初は少し大変かもしれませんが、この機会にぜひチャレンジしてみて下さい‼
コメント