米粉団子が固いのは柔らかくする方法を知らないだけ!?

料理やお菓子作り

お団子って美味しいですよね!

スーパーでも気軽に買えるお団子ですが、お月見などのイベントの時には自分で作ってみたくなります。

 

お団子を作るときに、上手にまとまらなくてベタベタと手についてしまったことってありませんか?

茹で時間が足らずに中が粉っぽくなってしまったり、形が均等にならなかったりと失敗するケースもあります。

 

簡単なようでいて、しっかり作り方を覚えていないと美味しくないものが出来上がります。

ここでは、美味しいお団子の作り方をご紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

米粉団子を柔らかくする方法はどの米粉を使うかで失敗する!?

 

お米から作られた粉は総じて米粉と呼ばれます。

なので、上新粉だけでなく白玉粉やだんご粉も米粉の仲間なのです。

ちまきや柏餅は上新粉でできていますし、あんみつや抹茶パフェに入っている白玉団子は白玉粉で作られています。

 

せっかく手作りしたお団子が固いのは悲しいですよね。

お子さんも固いお団子だと食べてくれなかったりします。

どうしてレシピ通りに作ったのに固くなってしまうのでしょうか?

 

それは米粉の種類の違いが原因です。

上新粉はうるち米というものが主な材料です。

白玉粉はもち米が加工されたもの、一方だんご粉はうるち米ともち米が混ぜられたものです。

 

粉の種類によって、作れるものが違ってきます。

上新粉の場合は柏餅やちまきに使われるので、少し歯ごたえを感じます。

 

粒子がより細かい白玉粉は、茹でるとつるっとした見た目で、舌触りもなめらかになります。

白玉粉はアイスと一緒に出てくることもあり、冷やしても固くならないことは皆さんご存じだと思います。

しかし白玉粉の場合は時間が経つと形が崩れてしまうので、お月見団子のようなお供え物には向いていません。

 

では一体どの米粉を使えばいいのでしょうか?

その名の通り、だんご粉を使ってお団子を作っていくのが最適です!

 

だんご粉は白玉に比べて形がしっかりと保てるので、お月見団子には最適です。

またもち米が含まれているので、しっかりとした弾力の中にも柔らかさがあります。

 

白玉粉はぷるぷるモチモチとした食感が好みの方に人気の米粉です。

好みによっても米粉の種類を変えてみてもいいですね。

 

お団子に少し甘みが欲しい方もいらっしゃいますよね?

そんな時にはぜひお砂糖を入れてみてください。

生地に入れることで、お団子が固くなるのを防ぐことができます。

それは砂糖に水分を保つ働きがあるためです。

また上新粉でも、みたらし団子にすることでお団子がコーティングされて固くなりにくいんです。

 

初めてお団子を作る方は、難しいことは考えず、お団子にはだんご粉を使う!ということを覚えておけば大丈夫ですよ。

 

 

スポンサーリンク

米粉の団子で固くならない作り方注意点は茹でる時間とお湯の量!?

 

ここではだんご粉を使った団子の作り方をご紹介していきます。

まずはだんご粉を200g用意します。

この分量で大体20個~25個分が作れます。

200gのだんご粉に対し、水を130㏄~150㏄準備してください。

 

だんご粉をボウルに入れて、そこに水を少しずつ足して混ぜていきます。

粉っぽさがなくなるまでこねることで、中に火がちゃんと通るようになります。

耳たぶのような柔らかさになればOKです!

 

次に一口大に生地を丸めていきます。

この時に手に水分がつきすぎてベタベタしたり、粉がぼそぼそっとしていると上手く丸まりません。

水が多い場合は、さらにだんご粉をほんの少しずつ増やしてみてください。

粉っぽい場合は水を少しずつ足してみてくださいね。

 

そして次はお団子を茹でていきます。

この時たっぷりの湯を用意してください。

ここでお湯を沸かすのに時間が掛かるからといって、少量のお湯にすると失敗の原因となります。

 

お湯にお団子を入れて茹でますが、5分位経つとお団子が底から上の方に浮いてきます。

浮いてきてから2分ほど経つとOKです!

冷たい水にさらして、水気を切ったらできあがりです!

 

何故お湯をたっぷり使った方がいいのでしょうか。

少ないお湯だと段々茹でていくうちに、お団子同士がくっついてしまいます。

くっついたところは火の通りが悪くなるので、しっかり中まで茹でられないのです。

これが失敗の原因となるのです。

 

注意点に気を付けて作ると美味しく出来上がりますよ。

 

 

まとめ

 

今までお団子を作るときに、何が原因で失敗していたのかわかりましたか?

私はよく、茹でる時に小さなお鍋で作ってしまうので、次に作るときは大きめのお鍋を用意しておこうと思っています。

 

固くなってしまったお団子も、蒸すと柔らかさを取り戻してくれます。

電子レンジを使ってもいいですが、ラップをして軽く温める程度にしてください。

水分が抜けてしまうと、さらに固くなったり、焦げてしまうことがあります。

 

お団子は少ない手順でできるので、お子さんと一緒に作っても楽しいですね!

材料を混ぜて丸める作業は、子供にとっても一大イベントです。

今度のお月見の時にはぜひお団子を作ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました