肉を冷蔵した時の保存期間と日持ちさせる為にはどうする!?

料理やお菓子作り

冷凍庫を見たら、いつ入れたかもわからないお肉が眠っていたなんてことありませんか?

捨てた方がいいのかなと思いながら、処理に困ってそのまま大掃除の日まで眠らせておくこともあると思います。

 

冷凍のお肉の保存期間はどれくらいが理想なんでしょうか?答えは1か月です。

賞味期限ですので、本当はもっと長く保存は可能です。

 

しかし、家庭用の冷蔵庫は開閉を良くするので、中の温度がいつも一定だとは限りません。

ひき肉などは表面積が大きいので、空気に触れやすく酸化しやすいため2週間程で使い切るのが良いでしょう。

 

意外と知っているようで知らない冷凍肉のことについて教えます!

 

 

スポンサーリンク

肉を冷凍した時に日持ちさせる方法とは!?

1か月と言わず、もっと短い期間でお肉が乾燥してしまったり味が落ちてしまう方もいるかもしれません。

お肉を美味しく新鮮なまま冷凍するには、どのような手順を踏んだらいいのでしょうか?

 

第一は新鮮なお肉を選ぶことから始まります。

店頭に長時間並んでいた、消費期限が近いお肉は安くなっていることがあります。

しかし、そのお肉を冷凍しても味は落ちていくばかりです。

 

なるべく肉の水分や栄養がパックに出てきていないものを選んでください。

元々冷凍されていて、店頭に並べるために解凍されたお肉は避けてください。

冷解凍を繰り返すことにより、水分や旨味成分が抜けていってしまうためです。

 

そして大事なのは保存容器です。

もしかして、買ってきたパックのまま冷凍庫に放り込んでいませんか?

 

パックは発泡スチロールが材料になっていますが、これは冷凍する時に温度を下げにくくします。

常温の時間が長いというのは、細菌が繁殖する時間が増えるということを意味します。

そのために必ず買ってきてから、別の保存容器に入れてください。

 

適しているのは冷凍保存用のフリーザーパックです。

 

冷蔵用だとやや袋が薄いので、解凍する時に破ける恐れがあります。

冷凍用なら解凍の時に、電子レンジを使用してもいいものがあります。

袋を見ると適した温度が書いてあるので、使用前にチェックしてください。

 

空気に触れると酸化がどんどん進んでいきます。

お肉はできるだけ薄めに切ったものか、鶏の胸肉などは一枚を半分にしてからラップにくるみます。

さらにフリーザーパックに入れて急速冷凍してください。

 

この方法が一番冷凍のお肉を日持ちさせてくれる方法です。

 

 

スポンサーリンク

肉を冷凍する時は下味の仕方で忙しい時でも簡単に調理できる!

何故冷凍のお肉は長期間、放置されてしまうのでしょうか?

冷凍お肉はいつでも使えますが、まずは解凍しないと料理ができないという問題があります。

忙しくて疲れている時は、解凍後に調理してというステップを踏むということが面倒になります。

 

そしてみなさんお忙しい中で、冷凍庫の在庫まで気が行かないこともありますよね。

冷凍庫を確認せずに、今日買ってきた冷蔵のお肉を使っちゃおうと思うのは当然だと思います。

 

そんな忙しい時にピッタリなのは、下味をつけた冷凍のお肉です!

みんなが大好きな唐揚げの下味のつけ方をご紹介します!

 

まずは2枚の鶏胸肉を一口の大きさに切ります。

フリーザーパックのような密閉できる袋に切ったお肉を入れて、お酒大さじ2杯とお醤油大さじ2杯を入れます。

 

そしてお好みで、しょうがニンニクを少し入れるだけです。

フリーザーパックの中に全部材料を入れたら、鶏胸肉に味がしみこむように揉み込みます。

フリーザーパックの空気を抜いてから、急速冷凍をしていきます。

 

これで下味の処理は終了です。

簡単ですよね?

 

しかもとっても簡単なのに、鶏の胸肉も柔らかくできるんです!

 

唐揚げを揚げる前には冷蔵庫で解凍するか、急ぐ場合は流水での解凍もできます。

そして薄力粉か片栗粉をつけて、カラッと揚げます。

 

唐揚げをわざわざ冷凍保存しなくても、と思う方もいるでしょう。

しかし、このやり方を覚えておくと、運動会や遠足のお弁当作りに大変役に立ちます。

 

もし雨が降ってイベントが延期になっても、冷凍保存しておけば運動会に合わせて解凍するだけで、ちょっと心にゆとりが持てます。

 

休みの日や暇を持て余している日に、多めに下味をつけたお肉を冷凍しておきましょう。

忙しい平日の夕飯の準備が大変楽になること間違いなしです。

 

 

まとめ

冷凍で細菌がいなくなると思っている方も多いかもしれません。

確かに魚の場合は、買ったお刺身を冷凍することで寄生虫を死滅させることができます。

しかし、お肉の場合は冷凍前の状態に戻すわけですから、細菌はそのまま生存しています。

 

細菌は高温加熱することによっていなくなります。

生肉を冷凍するのが心配な方は、加熱処理を十分してから冷凍をすることをお勧めします。

 

冷凍保存をうまく活用することで、日々の料理が少し楽になります。

その楽さを手に入れてみませんか?

ぜひ試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました