衣替えの収納は袋を使った方がケースより効率が良い理由とは!?

掃除や片付け

まだまだ寒さも厳しいですが、年が明けもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。早いですね〜!

 

春から新生活を始める方はそろそろ準備を始めている頃でしょうか?^ ^

 

季節が変わるとやらなければならない事が色々と出てきますが、その一つが〈衣替え〉。

 

秋・冬→春・夏の衣替えは、アウター・コート類やニットなどかさばる物も多く大変ですよね…

 

今回は季節の変わり目の大仕事(!?)、衣替えの効率が上がる収納袋の方法やどんな収納袋がオススメなのかお伝えします!

 

 

スポンサーリンク

衣替えの収納袋のコツはある?収納ケースより良い利点とは!?

クローゼットのスタメンを春・夏物に変えた後、秋・冬物はどのように収納していますか?

 

洋服ダンスにカラーボックスやダンボールなど収納グッズは数あれど、洋服を効率よく収納できるものはあるのでしょうか。

 

私が使っているのは、ホームセンターやインテリアショップなどで購入できる“収納袋”。

 

クローゼットやベッドの下にしまうことのできるサイズから、大きめのものまで、持っている服の量や収納する場所のよって選ぶことができます☆

 

また一つ一つのお値段も、BOXタイプのものと比べるとお手頃なのも嬉しいポイント!

ちなみに、ニトリの「衣類整理袋(50×32×24cm)」は370円(税抜)‼

 

そして服を収納する時に心配なのが、虫食いやダニ…ですが、最近の収納袋には防虫・防ダニ加工がされているものがほとんどで安心♪

 

もう一つ、収納袋の利点はそれ自体の収納のし易さ

 

例えば秋・冬の服と比べて春・夏の服は薄手のものが多いので、春・夏→秋・冬へ衣替えをした時、収納ケースが余ってしまうことありませんか?

 

その際にBOXなどだと余計に場所を取ってしまいますが、収納袋であれば余ったら畳んで収納スペースの隙間にでも入れておけますよね( ̄∇ ̄)

 

洋服の量の変動にも対応しやすく、お値段もお手頃な“収納袋”、ぜひ使ってみて下さい☆

 

 

スポンサーリンク

衣替えの収納のコツで黄ばみと臭いの原因もこれで解決!

さて、洋服の収納グッズに目星がついたところで具体的な衣替えの方法と注意点をみていきましょう!

 

衣替えのステップは〈洗濯〉→〈乾燥〉→〈収納〉→〈保管〉です。

 

まずは〈洗濯〉〈乾燥〉ですが、約半年、収納袋などの密閉した空間で保管するにあたり、洋服を最も清潔な状態にしておくことは基本中の基本☆

 

衣替えの前にもう一度洋服を洗うことを“しまい洗い”と言うそうです。

 

“しまい洗い”で大切なのは、一度洗ってからそのシーズン来ていないような服も再度洗濯する、という事です。

 

一度洗濯をして以降、袖を通していなければついそのまま収納してしまいたくなりますが、そうすると黄ばみやニオイの原因になりますので要注意

 

“しまい洗い”をする際は皮脂や汚れをできる限り落とせるように、衣類用の漂白剤を使うことをおススメします。

 

また首や襟元、脇の部分は特に汚れが残りやすく、黄ばみが出やすいので部分用の洗剤を使うとより◎。

ちなみに私は「アタック シュッと泡スプレー」を使っています^ ^

 

〈洗濯〉でしっかり汚れを落とした後は〈乾燥〉です。

 

当たり前ですが、十分に乾いていない状態で収納するのはNG。

 

必ず天日干しを、とは言いませんが、部屋干しをするにしても晴れた日を狙って、日がよく当たる場所でしっかり乾燥させましょう!

 

そして〈収納〉と〈保管〉。

 

ここで注意したいのは、いかに虫を寄せつけないか。

洋服の虫食いは絶対に避けたいですよね!

 

まず〈収納〉は洗濯・乾燥が終わってから出来る限り時間を空けずに行いましょう☆

乾燥後もそのまま室内に放置していると、どうしてもホコリなどがついてしまいダニや虫の温床になってしまいます(汗)

 

また天日干しをした後も虫やホコリを落とすようにブラッシングなどをするとgood!

 

そして〈保管〉をする際もひと工夫。

 

密閉した空間で洋服を保管していると少なからずホコリやカビのニオイが気になりませんか?

市販の防虫・防カビ剤もありますが、これはこれで匂いが苦手…という方もいらっしゃいますよね。実は私もです…^^;

 

そこで私が使うのが、“サシェ”です。

小さな巾着状の布の中に香り袋が入っているタイプで、収納袋の中にポンっと置いておけば、良い香りが洋服にも移り半年後の衣替えの時もウキウキです♪(笑)

 

サシェの香り袋を「ドライハーブ」にすると防虫効果も高まりますよ。

 

ザッと簡単にご説明しましたが、〈洗濯〉〈乾燥〉〈収納〉〈保管〉このステップを疎かにすると半年後に虫食いや嫌なニオイで悲しい思いをすることになりかねませんので、意識して行ってみて下さい(・∀・)

 

 

衣替えの収納で100均の収納袋にも防虫効果を発揮するグッズがある!

ここまでご案内してきた収納グッズ、少しでもおトクに買い揃えたいですよね。

 

そんな時に役立つのはやっぱり100均☆

 

収納袋も100均に

サイズも様々、お店によってデザインも色々。透明で中が見えるタイプから、色つきのもの、ストライプなどの柄ものなどお好みで選べますヽ(´▽`)/

 

先ほどご紹介したニトリの収納袋と同じ大きさでも1枚100円ととってもお買い得‼

 

ただ、100均の収納袋は防虫・防ダニの効果はないようです…

防虫剤などは別途準備する必要はありそうですが、とにかく数を揃えたい!という方は100均で^ ^

 

また、保管時のニオイが気になる方におススメした“サシェ”も100均で準備することができます♪

 

『セリア』や『キャンドゥ』では“サシェ”がそのまま売っていますし、最近では100均といえどクオリティの高いアロマオイルも売っていますよね!

 

アロマオイルを染み込ませた布などを、これまた100均で売っている小さめの巾着や布で入れ物を作り、リボンで絞れば簡単にサシェが作れちゃいます♡

 

“手作りサシェ”は若い女性の間でも人気で、ネットやYouTubeなどに作り方がアップされていますので参考にしてみて下さい(*^o^*)

 

100均グッズも活用して、賢く衣替えの準備を始めていきましょう!

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

衣替えのタイミングについては人それぞれあると思いますが、今回は気候変動の大きい秋・冬⇔春・夏の半年に一回を目安にしました(・∀・)

 

タイミングは違えど衣替えの基本のやり方は変わりません。

 

半年に一回でも衣替えはなかなか大変な作業ですが、基本の作業を怠らずに行いましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました