初節句のお祝いを迎えるお子さんを持ったお母さんたちは、準備万端ですか?
そして一生に一度の初節句の衣装はもう決めましたか?
初節句と言っても、お祝いする月齢はお子さんによってそれぞれ違います。
ネットや子供服のお店では、初節句用の可愛い着物や袴のロンパースも売られています。
お子さんの成長に合わせて、着せやすい服を選んでくださいね。
今はレンタルも出来るので、育児の合間にチェックしてみるのもいいですね。
お祝いの時には雛人形だけではなく、お料理も用意しなければなりません。
しかし初めてのお子さんを持つママは、何から準備したらいいのか戸惑いますよね?
私の経験から、準備にバタバタしてしまう初節句をどう乗り切ったらいいのかをご紹介していきます。
初節句の女の子の準備はいつからいつまでが適切な時期なのか!?
子どもが生まれて、初めて節句を迎えることを初節句のお祝いと言います。
3月3日は桃の節句と言って、ひな人形を飾って女の子の健康を願い、誕生を喜ぶ日です。
ひな人形は2月の中旬に出して、3月3日〜中旬頃に収納するのがいいと言われています。
ですので、初節句のお祝いの場合、2月に入るまでにはひな人形を準備しておく必要があります。
1月や2月生まれのお子さんの場合、3月まで日数がないためお母さんの体調や準備を考慮して翌年にお祝いすることが一般的です。
初節句はお子さんをお祝いする一大イベントです。
祖父母だけでなく親戚を呼んでお祝いするご家庭もあります。
お仕事をしている方もいらっしゃるので、あらかじめ日程を決めておく必要があります。
遠方から集まる場合は、土曜か日曜のどちらかに設定するご家庭が多いようです。
ひな祭りの日にこだわらずに、3月あたりと決めておけば余裕を持つことが出来ます。
ただ3月下旬になると卒業や入学のシーズンになってしまいます。
その時期にお店を予約する場合は、混雑するので早めにお店の予約状況をチェックすることをおススメします。
まだお子さんが小さいと、日々の忙しさで連絡が遅くなってしまうことがありますよね。
そんな時はお父さんに頼んで、分担して親戚やお店の方と連絡を取ってもらいましょう。
私の場合、娘の初節句は遠方に祖父母がいたので私と夫、娘だけでお祝いしました。
夫も仕事で忙しい時期でしたので、身内だけのお祝いは準備が楽でした。
初節句の日には、お料理にも気を配らないといけません。
ひな祭りではちらし寿司やハマグリのお吸い物などが料理の定番です。
我が家の場合は、初節句の時には娘がまだ離乳食の量も少なめでした。
離乳食用のお皿に、お花の形をしたクッキーの型抜きを使い離乳食を飾りました。
型抜きの中に茹でたジャガイモ、小松菜、ニンジンをペーストにしてそれぞれが段になるように敷き詰めます。
それだけで、3色の可愛らしいお花型の離乳食が出来上がります。
自宅で初節句の準備をする場合は、マイペースに部屋の飾り付けや料理をすることが出来ます。
私は大人用のちらし寿司は、あらかじめ生協で購入した冷凍のちらし寿司の具を使いました。
産後あまり調子が戻らないお母さんは、無理しない初節句を考えてみてはどうでしょうか。
初節句の女の子の可愛い写真を収めるベストな撮影時期はいつ!?
最近ではイベントごとに、写真をスタジオで撮るスタイルのご家庭もありますよね。
我が家は自宅でカメラをセルフタイマーにして、撮影しました。
初節句用の衣装なんて全く考えつかなかったので、娘の曾祖母が縫ってくれた桜柄のはんてんを着せました。
背景にひな人形がいるだけで、不思議と初節句らしくなったので助かりました。
娘は暑かったりするとすぐに汗をかいたり、泣いてしまうので体温調節が難しかったです。
ですので、はんてんを着させるぐらいが丁度良くて、ちょっと肌寒い時にも使えるので便利でした。
もし家に親族が集まって写真撮影をする場合は、いつ撮影するのがベストでしょう?
まだ小さいお子さんは、いつ眠くなったり泣いてしまうかもわかりません。
食事会などの後は大抵飽きてしまいますし、大人もお子さんが泣いていたらあやし疲れてしまいます。
私が子供を連れて義理の実家に遊びに行く時は、帰る直前に写真撮影をすることが多いです。
他の家に行くと気疲れもするのか、いつも出来上がった写真に映る私は目の下にクマが出来て疲れ切った顔をしているのです。
ぐったりしている姿を写真に収めるよりも、まだ元気でお子さんも機嫌がいい時に撮るのが一番です。
みんなが揃ったらすぐに撮影することをおススメします。
もし初節句用の衣装を着せている場合は、撮影したら普段の服に着替えさせてあげた方がいいですね。
3月では暖房をつけているご家庭もまだあると思います。
色んな親戚に代わる代わる抱っこされたお子さんは体温が高くなるので、ぐずりやすくなります。
初めてのイベントは親も緊張します。
初めての場所やいつもと違った匂いを敏感に感じ取るお子さんもいるので、準備をしっかりして慌てないようにしてくださいね。
まとめ
可愛い服を着せたいという気持ちもわかりますが、お子さんの性格によっては初めての服を嫌がる子もいます。
自宅以外で食事をしたり写真撮影をする場合は、もし洋服が汚れてしまった時のために親子の着替えを用意していくことをおススメします。
お母さんも久しぶりの外食だったり、手の込んだお料理を作ることがあるかもしれません。
自宅でお祝いする方は手が抜けるところは抜いて、体調を崩さないようにしてくださいね。
外出される方も、周りには色んな大人がいます。
お子さんのお世話だけで大変ですので、頼れる部分はご主人や祖父母に任せてしまいましょう!
一番の主役はお子さんですが、お母さんも無理のない範囲でお祝いしましょうね。
コメント