結婚式の招待状の欠席する理由で嫌いな友達がいた時の断り方とは!?

イベントや行事ごと

嫌いな人がいる結婚式に出席するのって、挙式に参列するだけならまだしも、披露宴で同じテーブルを囲んで2時間以上も一緒に過ごすなんて、考えるだけで気が重くなりますよね。

 

無理してでも行かなくちゃダメかな。って悩んでいませんか?

 

いいえ。そんな事はありません。

私も仲が良い友達の結婚式に招待されてましたがこの事が原因で欠席しました。

 

逆に無理してまで行っても、新郎新婦に逆に気を使わせて迷惑をかける可能性もあります。

 

ですが、何も理由も言わずに届いた招待状の欠席に印をつけて返信をするのもマナー違反です。

 

ここでは、そんな方に結婚式を上手く断る方法をご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

結婚式の招待状の欠席する場合の具体的なメッセージの書き方とは!?

最近では、招待状を送る前にラインなどで住所などを聞くために連絡を入れる新郎新婦も増えてきたと思います。

 

もし上記のような連絡が来たらその時点で必ず、欠席する事は相手に伝えましょう

 

以下は私が伝えた内容です。

結婚おめでとう。そして結婚式の招待ありがとうございます( ◠‿◠ )

ですが、今回は欠席いたします。

 

晴れ姿を直接お祝いしたかったのですが大学時代にあった事はご存知だと思います。

 

大事なお祝いの日に気を使わせてしまう事は嫌なので、本当にごめんね

結婚式が終わって落ち着いたら今度お祝いさせてね

 

と、ラインを送って私は結婚式を欠席しました。

 

新郎新婦にとっては住所、名前などが間違ってないか確認したりして招待状を準備するのも一苦労です。

 

なので欠席すると決めているならこの段階で伝えます。

 

もし、連絡なしにサプライズ等で招待状が届いた場合は、返信を出す前に直接会うか、電話やラインで欠席する事を伝えるのが鉄則です。

 

私は大学を卒業して一年程たった日、大学時代の仲良しの友達ひとりから「結婚式の招待状を送りたいから住所を教えて欲しい」と連絡がきました。

 

在学当時、仲がいい友達グループがあり(女性の方はありがちですよね。)空き時間、放課後、休日は集まれる時間があれば皆で集まって会話を楽しんでいました。

 

そんなグループのまとめ役の子と仲が悪くなり、自然とグループの半数の子と険悪な中に・・・

 

私もグループの子達とは距離を置くようになったのですが、それでも仲良くしてくれる子はいて、その子達とは卒業後も連絡は取り合ってました。

そのうちの一人からの新婦の結婚報告と招待状の案内の連絡。

 

自分のことのように嬉しくて喜びに満ちたラインを返した後、スマートフォンの画面の上で指が止まってしまいました。

 

もちろん、行きたい。

けど、2時間以上も同じテーブルを囲んで食事をするなんて無理。

でも、大好きな友達だから参加してあげたい。

 

でもそれって、新郎新婦の2人のためになりますか?

 

結婚式を経験された方はご存知だと思いますが、新郎新婦はゲスト(招待客)のためにたくさんの気配りをします。

 

気配りする点はゲストの席の位置からお料理、細かいところまで結婚式場との打ち合わせを重ねて結婚式当日を迎えます。

 

もし、私が出席をするってなったら新郎新婦は席の配置や披露宴で流す思い出のDVDなどで気を使いながら編集することにもなります。

 

「久々にあった大学のメンバー達。」

「再開に喜び合う仲間達と私に気を使う新郎新婦と仲がいい友達。」

 

そんな事が目に見えていたので、この結婚式は欠席することにしました。

 

 

スポンサーリンク

結婚式の招待状で欠席する時の書き方で気を付けるポイントとは!?

もし招待状が届いてしまって欠席の連絡をした後に返信を出す場合。

 

ご結婚おめでとうございます。

出席する事ができず残念ですが、お二人の幸せをお祈り申し上げます。

後日、お祝い会をしましょう!

 

 

上記のように招待状の返信でのメッセージ欄には決して行かない理由は書かないようにして『お祝いの言葉と行けないお詫びの言葉だけ』にしましょう。

 

結婚式の欠席の連絡を実際に相手に送った私が大事にしたポイントは以下4点です。

 

(1)まずはお祝いの言葉を伝える。

 

断りの連絡をする前に、まずお祝いの言葉を伝えました。

お祝いも言わずに欠席の連絡は失礼になってしまいますし、「祝いたくないのかな」なんて誤解を招きます。

 

(2)欠席する事をはっきり伝える。

 

曖昧な事を言うと相手の方も返答に困ります。

 

(3)理由を伝える。

 

これは相手が事情を把握しているか、いないかによって変わってきます。

 

私の場合、同じ環境にいて事情を相手が知っていての事でした。

なので私は、ハッキリと理由を伝えてお断りをしました。

 

もし、ここで相手が知らない場合は

 

仕事の都合が合わなくて

別の結婚式の予定が入っていて

 

など、当たり障りのない理由を伝えます。

逆に、そこで「苦手な人がいるから」なんて、いきなり相手も言われたら、どう対応していいかわからず気を使わせてしまいます。

 

(4)別でお祝いをする。

 

別日で、しっかりお祝いはしてあげましょう。

また、披露宴が行われる結婚式場に電報を送るのも良いです。

以前、結婚式場で働いてましたがサプライズの電報などは、どの新郎新婦もとても喜ばれてました。

 

 

招待状も二人の大事な結婚式の思い出の品の一つになります。

それに、ひょんなことから二人以外の方にも見られる可能性がありますからね。

 

 

まとめ

いかがでしょうか?

 

結婚式に参加しない事で相手を怒らせたり悲しませたりしてしまうんじゃないのか、とても不安になりますよね。

 

でもきっと、相手の方も理解してくれてあなたの判断を尊重してくれます。

なので、その分別日に心のこもった素敵なお祝いをしてあげてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました