コロナ拡散を抑えるため外出自粛が要請されていますね。
家の中で何をしたらいいのか悩んでいる方もいると思います。
さて、動画配信サービスのひとつ「ネットフリックス」、みなさんはご存じですか?
巣ごもりの間に手が空いているため、映画やテレビ番組を観たい…!
そんな方が増えているからか「ネットフリックス、加入者大幅増 巣ごもり、3カ月で1577万人」でネットフリックスの加入者が増えているんですね。
でも、ネットフリックスってマーベルやディズニーと手を切ったのに需要を伸ばしている理由とは何が魅力なのでしょう?
今回は外出自粛で、家の中で映画を楽しみたい方のために、
- 外出自粛中でも楽しめる映画2本
- ネットフリックス、どんな魅力がある?メリットとデメリットについて
この2点についてご紹介したいと思います!
ネットフリックスで映画を検索するならパンデミックを予想したこの作品!
今回はネットフリックスだからこそ観られる!
一押しの映画をご紹介します。
1作目は現在のコロナ拡散を彷彿とさせるような『コンティジョン』です。
簡単にその内容は、海外出張していた主人公の妻がアメリカに帰国後に未知のウイルスで亡くなり、その後出張先の国を含めて全世界に驚異的な速度で広がっていく描写は、今回のコロナウイルスのパンデミックにもよく似ていて、感染症の脅威というものを考えさせられます。
学校の閉鎖や買い占めというワードも織り込まれており、「今を予測していたの!?」と思ってしまうほどです。
また、2011年と少し前の作品ではありますが構成がしっかり練られています。キャストも豪華なので、見応えがありますよ!
2作目はポール・グリーングラス監督による海外ドラマ『ラグナロク』。北欧神話、高校生たちのメロドラマ、気候変動…と様々なキーワードがもりもり詰め込まれたネットフリックスのオリジナルドラマです。オタクっぽい少年が神話の戦士の力に目覚めるという展開です。
元ネタは北欧神話ですが、知らない人でも楽しめる少年少女たちの成長譚になっています。
ヒーローものとして描かれているので、わくわくしながら見ることができるんです。ただ、ちょっと変わっているのが、超人が出てくるわけではないというところ。
彼らの敵となるのは異常な「気候変動」なんです。新鮮さがあっておもしろいですよ!
また、ノルウェー語は聞いていて落ち着く…という発見がありますよ!
なかなか触れることのない内容の映画が盛りだくさんです。
ぜひ、2作品ともおすすめなので観てみてください!
ネットフリックスの映画 配信サービスの魅力とおすすめプランとは!?
ネットフリックスは米動画の配信大手企業です。
定額制で、質の高い映画やテレビ番組が見放題という魅力的なサービスです。世界最大級の動画配信サービスでもあることから、ネットフリックスによって製作された限定の作品も数多く配信されているのが嬉しいポイントです。
「有名な映画は見つくしてしまったし、何か面白い動画はないかな?」そんな方におすすめです。
また、すべてがオリジナルではなく、有名な作品のスピンオフ動画も限定配信されているんですね。また、日本での動画も多くあります。恋愛バラエティの『あいのり』『テラスハウス』も有名です。
種類が豊富なので飽きることがないというメリットがあります。
しかし、デメリットもあるのでご注意を。
ネットフリックスにはいくつかの料金プランがあり、場合によってはうつりに粗があるなどの声が目立ちます。画質を気にしないのであれば、一番安い月額800円のものでも良いのです。
私のベストプランは2K画質で、かつ2画面まで同時接続できる1200円がおすすめです。
スマホとスマホ、テレビとスマホと2画面で見れるメリットがあります。
ご家族で見たい番組が違っても安心して自分が見たい番組を見れて、画質が良いのも良い所ですよね。
その上の1800円になると一部のコンテンツが増えるだけなんですね。
料金プランは中身をよく確認してから決定するのがよいです。
まとめ
今回は、ネットフリックスの魅力とデメリットについて、そしてイチ押しの映画についてご紹介しました。外出自粛中でも楽しめるサービスがあるんです。
なかなか家族そろって映画を観にいく機会ってないですよね。
この時期なので、室内にてみんなで映画を鑑賞するのもいいかもしれません。
また映画好きなあなたも、ネットフリックスの動画配信サービスを登録する際の参考にしてくださいね!
コメント