金魚の尾ひれのようにゆらゆらとした「キンギョソウ」ですが、英語では「スナップドラゴン」と強そうな名前がついています。
スナップ(snap)は「パクッとかみつく」の意味があって、花の形がドラゴンの口に見えることから、その名前がついたと言われているんです。
日本では魚の尾ひれで、ヨーロッパでは口に見えていたんですね。
花言葉もヨーロッパから伝わったので、口にちなんだものが多いです。
その由来とともに日本語だけでなく、英語の花言葉についてもお話しますね。
さらに、ドラゴンの口のイメージにぴったりの「ブラックプリンス」という種類のキンギョソウもご紹介します。
キンギョソウの花言葉とその由来の日本語と英語のギャップとは!?
キンギョソウには「口」から連想される花言葉がたくさんあります。
その理由は名前にあって、英語名のスナップドラゴンは直訳すると「かみつきドラゴン」です。
ミツバチが蜜を吸いにくるのですが、そのときに花の中に頭がすっぽり隠れてしまうため、ドラゴンがかみついているように見えること、花の形が大きく開いた「ドラゴンの口」に似ていることから名付けられたそうですよ。
日本語の花言葉
- おしゃべり
- でしゃばり
- おせっかい
- そうぞうしい
ちょっとネガティブな言葉が多いですが、花が風にゆれてパクパクと口を動かしておしゃべりしているみたいと思うと楽しいですね。
カラフルで見た目がかわいらしく、にぎやかなイメージからついた言葉です。
他にもたくさんの花言葉があるのでご紹介します。
ふっくらとした花や、力強い葉っぱと茎の姿が感じられるのはこちらです。
- 清純な
- 心健やか
- 快活
- 負けない
おもしろいものだと「推測ではやはりNO」という花言葉もありますよ。
「おしゃべり」のイメージから離れた言葉ですが、これは花の形が仮面に似ていることが由来です。
仮面の下に何かを隠しているように感じる人もいたんですね。
英語の花言葉
英語で調べてみると「ごまかし(deception)」というのも出てきますが、これも仮面をかぶって本心を隠すような意味にとれます。
反対に「上品さ、優雅さ(graciousness)」もありますが、凛としてまっすぐ上に伸びるイメージがあらわれています。
ひとつの花にたくさんの意味がついていたり、花の色によって意味が変わったり、まったく正反対の意味の言葉がついていたりしますよね。
どれが本当ということはなく、その時代その地域の人たちが花から受けとったイメージでできています。
そもそも、花言葉はヨーロッパの古い風習のひとつで、時代をへるごとに意味が変わったり、国や地域によって意味が付け加えられたりしてきました。
前向きな言葉がついているという理由で、その花を育てたり、プレゼントに選んだりする人も多いです。
私は逆にネガティブな言葉がつけられていると、その花に同情して親近感がわきますよ。
キンギョソウの「でしゃばり」「おせっかい」なんて勝手につけられてかわいそうだなと思う反面、自分と似ていて親しみを持ちました。
花言葉を調べると、共感できるポイントが見つかって一層かわいく感じられます。
自分でキンギョソウを育てるときは、花言葉や名前の由来などを知っていると、人から聞かれたときに答えられますし、花への愛着も増しますよね。
さて、英語の花言葉で紹介した「上品さ、優雅さ」にぴったりな品種の「ブラックプリンス」をご存知でしょうか?
これこそ「ドラゴン」と思えるかっこいいお花なので、次で紹介します。
キンギョソウのブラックプリンスが黒い王子と言われる人気の秘密とは?
真っ赤な花を咲かせるブラックプリンスは、英語名の「スナップドラゴン」や「ドラゴンの口」のイメージにもぴったりです。
「黒い王子」の名前にもふさわしく、黒くて光沢のある葉っぱも特徴的で、「黒葉と赤い花の色合いがかっこいい」と人気の高いキンギョソウなんですよ。
一般的に暑さに弱いキンギョソウですが、この品種は葉や茎に厚みがあって栄養を多く蓄えられるタイプです。
そのため暑さにも寒さにも強く、一年の間に何回も花を咲かせてくれるので花を長い期間楽しむことができます。
咲き終わっても気温が低くなると、葉っぱの黒色が濃くなるので存在感がありますよ。
そんなブラックプリンスはガーデニングにもプレゼントにもおすすめなので、魅力をお伝えします。
ガーデニングのアクセントに
とってもシックで高級感のある花なので庭で育てれば、緑の葉の中にブラックプリンスのダークな色合いが際だって、見た目が引き締まります。
寄せ植えにしても、エレガントで落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
明るい花色にも合いますし、背が高い花なので他の花と高低差を出したり、奥行きを出したりと活躍できるのもうれしいです。
少し赤茶色の黒い葉っぱは、光沢と厚みがあってそれだけで観賞用になるので、カラーリーフとして楽しめるので、育ててみてはいかがでしょうか。
お花のプレゼントに
切り花でも長持ちするので贈り物にも喜ばれますよ。
ブラックプリンス だけだと少し印象がくらいかなと思っていたのですが、白い花や明るい色の花と組み合わせるとシックでおしゃれなブーケになってステキでした。
プレゼントのお花えらびにぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
キンギョソウは英語で「スナップドラゴン(かみつきドラゴン)」で、口にちなんだ「おしゃべり」という花言葉があります。
名前や花言葉の由来を知っていると、花への愛着が深まりますね。
ドラゴンの口に似た真っ赤な花のブラックプリンスの魅力についてもお話しましたが、育てても、切り花で贈り物にしても長く楽しめるお花ですよ。
ママ友に「また楽しくおしゃべりしようね」と花言葉にちなんで送るのも良いですね。
コメント