沖縄の郷土料理の「にんじんしりしり」は、我が家の家庭料理となっています。
簡単に出来るし、お弁当に入れるので、2週間に1度のペースで多めに作って冷蔵&冷凍で保存しています。
にんじんしりしりと検索すると、レシピは沢山あるのでここでは、
- にんじんしりしりの作り置きを美味しく保存する方法
- にんじんしりしりの解凍の時に気をつける事
- にんじんしりしりの日持ち期間について
この3つについて、私なりに試して思ったり感じたりしたことも加えつつ、話していきたいと思います。
にんじんしりしりの作り置きで食感を残す冷蔵・冷凍保存方法!
住んでいる場所の気温にもよりますが、卵を使っている場合は特に傷みやすいので室温での保存は基本、NGです。
そこで、私が実際にやっている作り置きの方法と保存について紹介します。
一度に作る量の目安
検索して出てくるレシピは3~4人分:人参1本で作るレシピがほとんどです。
私の場合は、人参を最低でも2本。多くて4本使います。
4本でだいたい2週間で食べきります。
家庭ごとに消費する量が違うので一概に言えませんが、レシピの2~3倍の量で作ってみてください。
ポイントは、強火で炒めて人参の水分を飛ばしてしまうこと。
傷みにくくなるし、解凍するときにベチャベチャになるのを防ぎます。
では、実際にどのように分けて保存して食べきるのか説明してみたいと思います。
冷蔵保存は1~2日で食べきる量にする
家族も大好きな、にんじんしりしりですが、毎日食べると飽きてしまいます。
我が家も3日目には箸が伸びなくなるので、2日で食べてなくなる量を冷蔵するのがベストです。
ジプロックはもったいないので、タッパーかお皿にラップで大丈夫です。
空気が触れないように、必ず蓋はするようにしましょう。
冷凍保存は弁当用と家族が1日に食べる量で保存
1.まずは、お弁当用の冷凍保存からです。
弁当用のアルミカップに入れた状態のものを少し高さのある容器へ入れて冷凍します。
※我が家の場合、月~土曜日に主人の弁当を作るので、6個作ります。一緒にホウレン草のお浸しもアルミカップに入れて6個作ります。2週間程度で使い切れるように、にんじんしりしりとホウレン草を交互に弁当に入れています。
1日に作るお弁当の数が多い場合は計算して増やしてください。
2.残った「にんじんしりしり」を1日で食べきれる量に分ける。
家庭によって1日で食べきれる量って何となく解ると思うので、自分の感覚を信じて分けます。
ジップロックを使う人もいますが、私はサランラップで包んでからビニール袋に入れて冷凍保存しています。
「ジップロックでの保存」と「サランラップでの保存」
両方試しましたが、味の違いは感じませんでした。
人参だけ冷凍して、後から調理も可能
裏技になるかわかりませんが、人参をスライスして冷凍しておき、食べたい時に調理するという方法もできます。
解凍する必要もなく、凍ったままフライパンへ投入でOKです。
きんぴらや、他のメニューにも使えます。
にんじんしりしりの解凍する時の失敗しないコツと注意点とは!?
解答方法を失敗すると美味しく食べられないので、ちょっとしたことですが、気を付ける点を紹介します。
弁当用は、こうやって解凍!
弁当用はとっても簡単で、解凍せずに入れてください。
お昼には自然に解凍され、ちょっとした保冷剤の代わりになります。
冬場など、お昼食べてまだ凍っているようなら、冷蔵庫で解凍してから使います。
食べきる用はこうやって解凍!
いたって簡単、冷蔵庫で解凍です。
半日~1日前に冷凍庫から冷蔵庫へお引越しさせてください。
レンジで温める方法もありますが、少ない量なので温めすぎたり、野菜の水分が出て失敗することがありますので、注意が必要です。
どうしてもレンジで解凍したい場合は、500~600Wで20秒ずつ、様子を見ながら解凍すると失敗が少ないです。
にんじんしりしりの日持ちはどのくらい?
保存の温度別に日持ちについて説明していきます。
にんじんしりしりを冷蔵で保存する場合の日持ちは?
検索して出てくるのは、2~3日が多いです。
確かに冷蔵庫では3日くらい大丈夫です。
でも、美味しくなくなります。
もしかすると、3日目なので飽きて美味しく感じないのかもしれません。
「美味しく&飽きずに」という考えから、冷蔵庫保存は最低2日と考えています。
にんじんしりしりを冷凍保存する場合の日持ちは?
冷凍庫で一般的に言われている保存期間は1ヶ月です。
冷凍も冷蔵と同じで、2週間を過ぎると味が落ちるような気がします。
実際には1ヶ月でも可能ですが、美味しく食べるには14日が目安です。
まとめ
- 作り置きは多めに作る
- 冷蔵保存を取り分ける(その日食べる量も入れて)
- お弁当用に2週間分取り分けて冷凍お弁当がなければ省きます
- 1日に食べきる量をサランラップで冷凍
以上の流れとなります。
家族の人数や生活スタイル、食べる量によって、最初に作る量を調整してください。
何度か試すうちに、ベストな量が決まってくると思います。
我が家は、月に2回は作り置きをして保存⇒2週間で食べきる。
このサイクルがベストです。
ちなみに、にんじんしりしりといえば、卵と人参を使うのが一般的ですが、我が家は子供が喜ぶので、卵ではなくシーチキンを使うことが多いです。
コメント