あなたは、お参りするとき、お賽銭の金額は毎回同じに決めていますか?
その時によって変えていますか?
その場合、どのように金額を都度決めるのでしょうか。
風水からみると115円が良いとされているのは、ご存じですか?
これにはワケがあったのです。
せっかくだから縁起の良い金額にしようと考えてあるあなた!
これを読んだら、次にお参りするときは、もう迷わず小銭の用意ができますよ!
お賽銭の金額で115円が語呂合わせじゃない風水的に良い由縁とは!?
お賽銭と言うと、よく10円玉というイメージがあるのは私だけでしょうか?
小学生の修学旅行で、あるお寺を見学した際、ガイドさんが『5円が良い』と教えてくれました。
『ご縁がありますように』という語呂合わせですね。
更に『15円』にすることで『十分ご縁がありますように』と、これも語呂合わせですが、そういう言われています。
それを知ってから、私も財布に五円玉があるときは、なるべく10円と5円の組み合わせるようにしています。
ところで『115』は、なんの数字でしょう?
電報の申し込みしか頭に浮かびません(*’▽’)
これ、風水の観点から、とても良いと言われているそうですよ。
白・黒・穴・・・それぞれの組み合わせが良いということです。
つまり
- 白→1円、100円、500円
- 黒→10円
- 穴→5円、50円
これを1つずつ組み合わせると、願いが届きやすいと言われているからです。
後で詳しくお話しますが、10円玉は縁起が悪いと言われていますが、単体ではなく組み合わせることで良い効果が期待できるようになります。
先ほどの15円も同じですね。
また、115にこだわらず、1つずつの組み合わせが良いので1+10+5で16円でも良いわけですね。
ただ『115』は、いいご縁とも読めることから良いとも言われています。
更に、同じ硬貨を6枚の組み合わせも良いと言われており、100円を6枚とか50円を6枚も良いので、先ほどの3つの組み合わせと6枚の組み合わせをすることで、パワーアップも期待できそうですね(*’ω’*)
お賽銭の金額は縁起の良い数と悪い数がある?
さて、ここまで良い組み合わせをご紹介してきました。
続いては、反対に悪いものを紹介していきます。
まず10円硬貨です。
これも語呂になりますが『とおえん(遠縁)』と読めて、ご縁の反対でよくありません。
もう1つは500円硬貨です。
これも語呂になりますが『これ以上の効果がない』ということから、よくないと言われています。
もちろん、他の組み合わせ次第では、良くなるので、この硬貨が悪いというわけではありません。
単体では控えた方が良いというものです。
お賽銭の金額で実際お札は縁起が良いのか悪いのか?
ところで、お札はどうなのでしょうか?
願いが叶い、小銭ではなくて、お札で御礼をしたいと思うこと、ありますよね?
実は、お札は良いと言われています。
紙なので、気持ちが乗せやすいそうですよ。
神様に伝わりやすいんですって。
可能であれば、新札がより良いので、準備できるようでしたら、そうした方が良いです。
更に、可能であれば『1万円札』が『万円』が『円満』で、『円満におさまる』との意味からです。
白い封筒に入れてくださいね。
お賽銭をする意味を意外と知らないでやってる!?
ところで、お賽銭はどういう意味があるかご存じですか?
『神様、私のお願い事叶えてください。お願いします。』だと思いますか?
これ実は、違うんです。
『神様、願いを叶えてくれてありがとうございました。』を伝え、お礼の意味が込められています。
なんとなく、お願いしたいことがあるから・・・とイメージしがちですが、そうではないのですね。
では、願いがあるときはどうしたらいいの?となりますね。
その時は『ありがとう』を伝えてから、新しいお願い事をすれば良いですよ。
お賽銭の金額で5円が良いのは「ご縁がある」だけじゃない本当の意味とは?
五円はご縁から良いと言われているとお話をしました。
また、50円もそうですが、穴のあるものは先が見通せて良いと言われている反面、穴から幸せな運気が出て行ってしまうからよくないとも言われており、どちらも納得できますね。
お金ではありませんが、レンコンも穴が開いているから未来が見えて良いとされていますね。
このように、色々な考え方がありますから、最終的にはあなたの考え方・気持ち次第といったところでしょうか。
金額や硬貨だけでなく、生まれ年のものを使うと更にアップするともいわれていますよ。
あなたの生まれた年のものは、使わずにお賽銭ようにしましょう!
もう1つ、それは、ピカピカにキレイにしてください。
お金って、たくさんの人が触っています。
見た目は汚くないかもしれませんが、汚れています。
洗剤で擦るとキレイになりますよ。
最後に塩で清めてください。
これでパワーアップするかどうかは、確かではありませんが、神様に対して敬意を示すという意味でも、やはりこういうことはきちんとしたいですよね。
まとめ
色々とご紹介してきました。
風水から見ての良い金額、良い硬貨、清めるなどありましたね。
これらを参考に、そして大切なこと!
それは、あなたの神様に対する『気持ち』です。
これを忘れずに、ご利益アップすると良いですね。
コメント