雛人形をコンパクトにしたい!これで手間いらずで飾る場所も悩まない!

イベントや行事ごと

雛人形、どんなものを飾っていますか?

 

我が子の健康と幸せを願って飾る雛人形ですが、昨今の住宅事情から大きなものはちょっと手に余る、ということもありますよね。

 

実は愛着のある素敵な雛人形を、今の生活スタイルに合わせてコンパクトにすることができるのです。

 

またこれから購入する方に、おすすめのコンパクト雛人形もご紹介!

ママだけではなく、おじいちゃんおばあちゃんも必見です。

 

 

スポンサーリンク

雛人形のコンパクト化で空間に合わせたリサイズの方法とは!?

 

今ある段飾りをコンパクトにするのにおすすめなのが、プロにお願いする雛人形のリサイズです。

 

  • 段数を減らす
  • お内裏様とお雛様だけの親玉飾りにする
  • 台座がそのまま収納ケースになる収納飾りにする
  • 段数を減らしてそのまま飾れるケース飾りにする

 

といったことが可能になります。

まずは買ったお店で、リサイズをしてもらえるか確認してみましょう。

もしお店で難しいようなら、郵送を受け付けている人形店を聞いてみるといいですね。

 

雛人形のコンパクトする時のリサイズの流れ

どのような流れでリサイズを行うのでしょうか。人形店で確認してみました。

 

お店との打ち合わせ

何段のお飾りをどのような形にするのかを決めます。

段数を減らすのか、ケース飾りにするのか等

 

お内裏様とお雛様以外に何人のお人形を残すのかを決めます。

三人官女を残すのか、五人囃子まで残すのか等

 

直接お店に持ち込むか、郵送するかを選択

大きいお飾りを郵送する場合それなりに送料もかかってしまうので注意が必要です。

 

見積もりを出してもらう

作業料金のほかにケース代やパーツ料金がかかります。

完成まで日数がかかることもありますので、オフシーズンに依頼するのがよさそうです。

 

作業終了、お引き取り

仕上がりを確認し、納得がいけばお引き取り・お支払いとなります。

 

作業経過を写真などで教えてくれるお店もあるようです。

大事な雛人形ですから、信頼できるところにお願いしたいですよね。

 

おすすめはお内裏様とお雛様だけの「親玉飾り」

 

長年飾っていた雛人形は、いくら大切にしていても劣化はしてしまいます。

 

髪型がくずれていたり、お顔や着物にシミがついている場合はキレイにしてもらって

メインのふたりを収納ケース飾りに生まれ変わらせてもらうのはいかがでしょう。

 

今までより場所をとらず出すのもしまうのも簡単にできます。

 

雛人形のコンパクトする時に気を付ける事は人形供養

リサイズをしてコンパクト化に成功したあとは、これまで我が子の健やかな成長を見守ってくれた人形たちに感謝の気持ちをこめて、残りのお人形を供養しましょう。

 

近くに人形供養をしているお寺や神社はありませんか?

葬儀屋さんでも年に1度人形供養祭を執り行うところもありますので、確認してみてください。

 

それでも見つからないようなら、郵送でも人形供養をしてくれるお寺や神社があるようですので利用するのも手ですね。

 

 

スポンサーリンク

雛人形をコンパクトにする為に丸型雛人形は良いのか!?

 

飾るときもしまうときも省スペースで最近じわじわ人気が出ているのが、丸型の雛人形です。

ドーナツを垂直に立てたような可愛らしいディスプレイケースに、小さなお雛様がちょこんと座っています。

主役の二人はもちろん、三人官女または五人囃子が入ったものもありますよ。

 

丸型雛人形のメリット、デメリット

とっても可愛らしい丸型雛人形のメリットとデメリットをご説明します。

 

メリット

①コンパクトである

段飾りほど大きくないので、置く場所を選びません。

 

お部屋のスタイルに合わせやすい

和室でなくてもおしゃれな生地を広げた上に置けば、どんなお部屋にもなじみます。

 

③触っちゃダメ!と叱らなくていい

触れられる場所に設置することで「わたしのお雛様」と親近感を持ってもらうことができます。

 

デメリット

収納がかさばる

ケースそのままを箱に入れて収納することになるので、飾る時よりも少し大きく収納場所をとってしまいます。

 

②人形が小さい

コンパクトであるがゆえに人形も小さいです。人形のお顔がプリントなのか手描きなのかでも雰囲気が違ってくるので、インターネットで購入する場合は注意が必要です。

 

 

この手があった!段飾りのコンパクトな収納方法!

段飾りの雛人形は部品も多く、どうしても収納にスペースをとってしまいますよね。

さらに組み立てる時にも「あ、あの部品どこだっけ」と箱をひっくり返したりして時間も手間もかかってしまいます。

 

そこでおすすめなのが衣装ケース収納です。

引き出し型の衣装ケースに、部品や人形をしまう方法。

詳しくご説明しますね。

 

衣装ケース収納の手順6つ

 

ほこりをおとす

刷毛やハンディモップなどで、ほこりをおとします。

 

紙か布で包む

傷をつけないよう、柔らかい紙か布で包みましょう。

 

衣装ケースに入れる

どの人形なのか、ふせんに書いて貼っておくと次に出すときに便利ですね。

 

スキマをうめる

ケースの中で転がらないよう、丸めた新聞紙などでスキマを埋めます。

 

防虫剤をいれる

防虫剤をいれて、虫食いから守りましょう。人形用のものならば、金糸や金箔の劣化も防げます。

 

 

まとめ

 

  • 今ある段飾りのコンパクト化なら段数を減らしたリサイズをしよう
  • 新しく購入するなら丸型がおすすめ
  • 段飾りのコンパクト収納なら、衣装ケース収納をしてみよう

 

可愛い娘が、健康でありますように

幸せでありますように

ずっと笑っていてくれますように

 

そんな願いをこめながら、これからもずっと雛人形を大切にしていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました