一升餅を焼くのはダメ?実際どんな食べ方だったらいいの!?

料理やお菓子作り

お子さんの1歳のお祝いに使った一升餅。どんなものでしたか?

 

丸くて一つの大きなもの、小さく分けてあり個包装されているもの、ハートや星型のもの、お子さんの名前入りのもの、あんこの入っているものもあるみたいですね。

 

わが家は2人のこどもがいますが、2人とも小さく分けてある丸い紅白のお餅でした。個包装されており、それが50個ぐらいありました。

 

色んな一升餅がありますが、どうやって食べたらいいか悩みますよね。お餅といえば、焼くか煮るかして火を通す必要がありますが、焼いてもいいのでしょうか?

 

ずばり、焼いても大丈夫です!ただし、地域によっては「お祝いのお餅を火あぶりにするのは縁起が悪い」と考えられている所もあるようです。念のため、両親に焼いても大丈夫か聞いた方がいいかもしれないですね。

 

一升餅の美味しい食べ方や保存方法について、詳しくみていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

一升餅の美味しい食べ方はちょっと工夫するだけで飽きずに食べられる!

 

 

わが家は兄が11月、妹が6月生まれです。息子の一升餅は、息子はもちろん食べられる年齢ではなかったので、義理の両親と自分の両親に10個ずつ渡し、残りの30個、夫婦でどうやって食べようか、という感じでした(^^;)

 

だって、あと1か月ちょっとしたらお正月ですよ。田舎からつきたての美味しいお餅も来ますし、鏡餅だって食べなきゃなりません。正直、こんなにいらないよー!!って感じでした。

 

ではお待ちかね、美味しい食べ方を紹介します。

 

わが家はシンプルですが、焼いて醤油と海苔をまく、お雑煮やお鍋の具に入れる。お鍋はちゃんこ、塩、キムチなど色々な味と合うので、ぜひお試しください。

 

醤油餅に飽きたら、醤油に砂糖を少し入れるとあまじょっぱくなって美味しいですよ。

私は大根おろしと醤油を混ぜてつけて食べるのも好きですが、息子は大根おろしがからい!!と言っていたので、大人の人におすすめです。

 

甘いのなら、お汁粉、きな粉餅、あんこやずんだ餅も美味しいですね。わが家は娘の一升餅をもう少し小さく切ってから煮て、夏に冷やしお汁粉にしたおやつが好評でした。家に遊びに来てくれていた友達親子も、夏にお餅もいいね!と喜んで食べてくれました。

 

 

ちなみに娘の時は、息子も3歳で食べられる年齢だったし、夏前だったのでお餅が珍しくて良いタイミングでした。息子の時と同じく、両家の両親に10個ずつ分けて、友達のおうちにもおすそ分けしたら喜んでもらえて、あっという間になくなりました。

 

人に気軽に分けられるのは、個包装の良い所ですよね。でも、でーん!と1つの大きいお餅もインパクトがあっていいですよね。

 

大きいお餅はどうやって切り分けるのでしょうか?

 

まずは、お祝いが終わったらなるべく早く切りましょう。日が経つにつれて硬くなり、切りにくくなりますからね。

 

もし硬すぎて切れない時は、一升餅に少量の水をかけてからラップをかけてレンジで30秒ぐらい温めてください。温めすぎると柔らかくなりすぎて、切りにくくなるので気を付けましょう。

 

真ん中を切って2つにしたら、あとは細かくお好みで切っていきましょう。火が通りやすいように、なるべく平たく切るのがおすすめです。小さいお子さんがいるおうちには、小さく切りわけると食べやすくていいですね。

 

切り分けたお餅は、チャックつきの袋に入れると人に分けやすく、もらった人も保存しやすいので喜ばれるでしょう。袋に一言「無事1歳になりました。これからもよろしくお願いします。〇〇←こどもの名前」をペンで書くのもいいかもしれないですね!

 

せっかく美味しい食べ方を知っても、食べきる前に腐らせてしまう!食べきれない!という人へ、保存方法についてみていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

一升餅の保存方法で冷凍保存よりも長く保存できる方法がある!?

 

 

一升餅の賞味期限も色々あるみたいですね。わが家の一升餅は、小袋の中に脱酵素剤が入っており賞味期限も1年近くあったので、そこまで急いで食べる必要もなかったです。

 

自分でついた手作りの一升餅、お店で生餅として購入した一升餅は当然賞味期限が短くなります。だいたい常温で3日ほどと言われています。いや、あの量3日で食べきるなんて無理でしょー(@□@)

 

一つずつラップにくるんで冷凍保存が可能です。くるんだものをフリーザーパックにまとめて入れれば、冷凍庫内がぐちゃぐちゃにならないのでおすすめです。3~6か月ぐらい持つと言われていますが、長く冷凍していると冷凍焼けもするので、なるべく早く食べましょう。

 

ちなみに、わが家は田舎からもらったつきたてのお餅を冷凍庫に入れましたが、2週間でカビが生えました!!こういうこともあるので、たまに様子をみてくださいね。

 

脱酵素剤の入った一升餅は、1年ぐらい常温で保管していましたが、カビも生えずに美味しく食べられました。ごはんを炊くのを忘れた日の代わりにもなったので、非常食みたいで便利でしたよ。

 

 

まとめ

 

 

一升餅は焼いて食べてもOKです。心配な場合は、一言両親に確認を取りましょう。せっかくのお祝いのお餅です。飽きないように、色んな食べ方を試してみましょう!

 

お餅はあっという間にカビてしまいます。保存剤が入ってないものは、すぐに冷凍して、長く美味しく楽しめるといいですね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました