3月14日のホワイトデーの時期になるとソワソワする方も多いですよね。
私もホワイトデーの前日は、次の日が気になってなかなか眠れなかったことがあります。
勇気を出して、気になる人へバレンタインデーを渡したら、ホワイトデーにまさかのお返しがきた!
これは本命なのか…。
と迷うことも多いと思います。
そして、その相手が同じ職場だった場合、身近な存在だからこそ、今後の彼との距離感なども関係してきます。
今回はそういったことも踏まえて、同じ職場の彼からのお返しが本命なのかチェックすべきポイントをお伝えします。
ホワイトデーのお返しで本命の男性の心理から成功させる秘訣とは!?
男性の心理的に、たとえ本命でなくてもお返しをしなければならないという気持ちになるのが男性です。
そして、本命の相手だと、ホワイトデーのお返しにも気合いが入ります。
女性側も、自分の思いをきちんと言葉にして伝えないとこちらの気持ちに気が付かない男性も多いです。
私も初めてバレンタインデーを気になる相手に渡したときは、チョコレートを贈っただけでメッセージカードや手紙などを添えずに渡したので、本命だと気がついてもらえなかったことがあります。
女性側も、同じ職場の本命の男性にチョコを渡す際には、メッセージカードを添えるなど言葉でもきちんと気持ちを伝えることが大切です。
以上の男性心理を踏まえて、ホワイトデーお返しが本命か不安な女性にこれからお伝えする2点のポイントを見ていただき、少しでも不安を解消してくださいね。
二人の時間を作ろうとしてくれる
本命の相手に、「今日、時間ある?時間作れる?」などこちらの予定を聞かれたときは、本命率が高いです!
なぜなら本命の相手には、直接お礼や気持ちを伝えたいという男性が多いからです。
それと男性は恥ずかしがり屋の方も多く、ほかの人に見られている環境を避ける傾向があります。
二人だけで会って渡したい。
という男性も多いです。
私も学生の頃に、気になる相手にチョコを渡したのですが、相手がかなりの恥ずかしがりやで、彼から何もお返しがなかったことがあります。
その時はすごくショックでしたが、それを機に待つだけではなく、自分からも二人で会う約束をするようにしました。
男性からの誘いを待つだけではなく、女性側も男性が誘いやすい雰囲気を作ることも意識してみましょう。
お返しがお菓子だけではなくプラスαで何か形に残るものもあるか?
本命には形に残る物を贈ります。
本命の相手には、男性が送る相手に身に着けてほしい物や、お返しをする相手の女性が欲しいと言っていた物をプレゼントします。
男性としても他の男性よりも自分が一番であることをアピールできるような物を贈ります。
いかに女性に自分の印象を与えるかを考えての行動をとるので、お返しに何をもらったかにも注目してみましょう。
また、さりげなく自分の好きなものをアピールしておくことも大切です!
自分の好みを事前に伝えておくことで、その好みを覚えてくれているかで相手の自分への気持ちを知りやすくなりますよ。
ホワイトデーのお返しで本命の場合みんなの前では渡さない!?
ここまででお返しのお菓子にプラスαで何か形に残るものも送るとお話ししましたが、お返しを渡すときの様子もポイントになります。
最初の方で「二人で会う時間を作る」まではいかなくても、義理だった場合、ほかの同僚がいる前で渡すことが多いですが、本命の場合は先ほどもお話しましたが、個別に渡す男性が多いです。
ホワイトデーをきっかけに、それまでただの同僚だった彼との距離が急激に近づくこともあると思います。
以前より、彼と目が合う回数が増えたり、彼から話しかけられる機会が増えた場合は、彼があなたを気になっているサインです。
お返しの中身だけではなく、お返しを渡すときに彼の様子にも注目してみてください。
私の学生の頃の話になるのですが、当時好きだった人にバレンタインデーのチョコを渡し、そのあと二人で会い、直接もらったことがあります。
彼は、私以外にも何人かの同級生からバレンタインデーをもらっていたのですが、ほかの子達には同級生の前でお返しをしていました。
ホワイトデーをきっかけに当時気になっていた彼と付き合ったことがあります。
その経験から、「渡し方」もポイントになることがわかりました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
気になる同僚にバレンタインデーを渡したあとにお返しをもらったが、自分が本命か悩む女性は多いと思います。
そんなときは、以下のポイントを参考にしてみてください!
- 二人で会おうと誘われたか
- お返しの中身が形にのこるものだったか
- 渡された時の様子はどのような感じだったか
以上のまとめポイントに当てはめて、ぜひ不安を解消してください。
ただ、今お伝えしたポイントに当てはまらないからといって落ち込んではだめですよ!
ホワイトデーをきっかけに彼の方もあなたを意識し始め、お互いの距離が縮まることもあります。
最後まで諦めず、彼に積極的に自分の思いをアピールしてくださいね。
コメント