ニンニクの匂い消しで翌日に残さない調理法で匂いを発生させない!?

料理やお菓子作り

ニンニクって、美味しいですよね。

 

私も大好きで料理に入れるのはもちろん、ニンニク単体で食べてしまうこともあります。

でも困るのが匂い!!

食べた翌日、しょっちゅう後悔しています(^^;)

 

ニンニクの匂い消しで翌日に残さないため、やるべき対策法があります!

切ったりおろしたりせずにそのまま焼くなど、匂いの出にくい調理方法を行うこと。

食後には消臭効果のあるりんごを食べて、熱めのお風呂に入って汗と一緒に匂いを排出すること。

 

ニンニクの匂いの原因と対策法について、詳しくみていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

ニンニクの匂い消しは調理法に原因がある?匂いを出さないコツとは!?


ニンニクは切ったりすりおろしたりすると、匂いがきつくなります。

匂いの原因は「アリシン」という成分です。

 

切ったりおろすことで、繊維が壊されてアリシン(匂い)が発生してしまうのです。

普段している調理方法が、匂いをきつくする原因になるなんて驚きですよね(+□+)

 

さらに、切り方によっても匂いの出やすさが異なります。

みじん切りはもちろんのこと、ニンニクの繊維を壊す切り方は匂いがきつくなります。

 

繊維を切るというのは、ニンニクを横に切ると思ってください。

真ん中に丸い穴が開いているような、ニンニクチップも横に切ったものです。

 

ニンニクの芽を下にして、上から縦に切ると繊維を壊しません。

あまり綺麗な形には切れませんが、匂いは減るのでおすすめです♪

 

また、ニンニクの芽も必ず取り除くようにしましょう。

食べられますが、アリシンが多く含まれている部分です。

積極的に食べてもいいことはないので、捨てる方がいいですよ。

 

では、切ったりせずにそのまま調理する方法はどうなんでしょうか?

 

実は、この調理方法が1番匂いがきつくならないんです。

 

丸ごと食べるなんて、くさくなりそう…(@~@)

私もそう思っていましたが、逆です。

 

繊維を壊さないから、匂いの発生は少ないんです。

 

もちろん生で食べたらダメですよ。

口の中でもぐもぐしたら、おもいっきり繊維を壊すことになりますので!!

 

ポイントは、繊維を壊さないまま火を通すことです。

 

ニンニクは「アリイン」という無臭の成分を含んでいます。

繊維が壊されることによって「アリナーゼ」という酵素が働きます。

この酵素の力で、アリインがアリシンに変化し、匂いが発生してしまうんです。

 

アリナーゼは熱に弱く、火を通すと働きが悪くなります。

つまり、加熱するとアリインはアリシンに変化しないので、匂いが発生しにくくなるんです。

 

ニンニクを丸ごと焼いても茹でてもよし。

切った時と比べて、全然くさくないですよ(^^)

 

どうしても切りたい時は、電子レンジで加熱してから切りましょう。

皮をむいてからラップをかけ、500Wで30秒ぐらい加熱してください。

 

生で切った時と、加熱してから切った時を比べてみると、全然違いました。

生だとザにんにく臭!!加熱したのだと、そういえばニンニク?…ぐらい違います。

 

面白いので、よかったら試してみてくださいね。

違いを実感できますよ!

 

 

スポンサーリンク

ニンニクの匂い消しで食後で気を付けるコツで翌日にも残らない!?

それでもやっぱり匂いが気になる。

わかります(;_;)

食べてる本人は匂いに慣れて、においがわからなくなるはずなのに、やっぱりくさいですよね。

 

周りの人はもーっと匂いを嗅ぎとっちゃってますからね。

調理法だけでなく、からだの中からケアする必要があります。

 

食後には、リンゴを食べてみてください。

リンゴにはアリシンの匂いを和らげてくれる成分が含まれているからです。

 

リンゴの皮にたくさん含まれているので、皮をむかずに半分ぐらい丸かじりしてみてください。

周りの人にはまだ少し匂うかもしれませんが、本人にはわからなくなるぐらいの消臭効果がありますよ(^^)

 

ちなみにりんごジュースでも代用できます。

私は果汁少なめのリンゴジュースで試してみましたが、これではほとんど効果がありませんでした。

果汁100%のリンゴジュースを飲むようにしてくださいね。

 

歯磨きや熱めのお風呂も効果があります。

 

まず、食べたらすぐ歯磨きと舌磨きを入念に行いましょう。

口の中にニンニクが残っていると、雑菌が繁殖し、もっと酷い口臭になってしまいます。

口臭予防の歯磨き粉やマウスウォッシュも駆使して、一刻も早く口内を清潔にしましょう。

 

体臭を消すには、からだから匂いを排出するのが1番です。

フレグランスをつけてごまかしても、余計にくさくなるだけです。

 

食べたあとに運動をしたり、熱めのお風呂に入り、汗と一緒に匂いを排出しまいましょう。

消臭効果のあるボディソープで洗うとより効果的ですよ。

 

翌朝、水を多めに飲むのもおすすめです。

トイレで排尿することで、体臭も出ていきます。

全身の水分を入れ替えるような気持ちで、たくさん水を飲んでトイレに行くようにしましょうね。

 

 

まとめ

ニンニクの匂い消しで翌日に残さないためには、やるべき対策があります。

 

匂いを発生させないように、ニンニクを縦に切ったり加熱して丸ごと食べる調理法を行うこと。

食べたあとには消臭効果のあるリンゴを食べること。

熱めのお風呂に入ったり、水をたくさん飲んで、汗や排尿と一緒に匂いを体外に排出することです。

 

しっかり対策をしながら、ニンニク料理を美味しくいただきましょう(^^)♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました