水漬けパスタをつけすぎるとドロドロになるのは種類と時間が問題!?

料理やお菓子作り

乾麺を生パスタ風に変身させる魔法のような水漬けパスタですが、「水漬けパスタをつけすぎたらドロドロになる」という事を聞いた事がありませんか?

 

そんな水漬けパスタですが、実際に何時間水につけすぎたら大丈夫なのか気になりますよね。

 

結論から言うと、パスタの種類さえ間違わなければ、12時間ぐらいまでなら水に漬けてもドロドロになりません。

 

2時間漬けたものより、もっと長く水に漬けたほうが、もっちり感が増し増しなのでむしろ美味しくなりますよ!

 

だけど、旨い水漬けパスタにするには、漬け時間以外にもコツがあるんです!

この記事では、「この水漬けパスタを美味!」と言わせるためのコツを教えちゃいます。

 

 

スポンサーリンク

水漬けパスタがドロドロになるのは種類で向き不向きがある?

水漬けパスタが有名になったのは、NHKの「ためしてガッテン」という番組考案のレシピがきっかけに世に知れ渡ったようです。

(参照:NHKためしてガッテン

 

そこで紹介されたレシピにも、ちゃんと書いてあります。

 

“浸水時間の目安以上にパスタを浸しても、 麺が余分に水を吸ってふやけることはありません。”

(引用元:「NHKためしてガッテン」すいすいパスタの作り方)

 

つまり、一応の目安の時間はあるけれども、それ以上に水を漬けても本当に大丈夫なの?って気になりますよね?

 

調べた結果、パスタは水に長時間漬けても、パスタの重量と同じ量の水分しか吸水できない性質があるから問題ないってことがわかりました!

 

とはいえ、いろんなレシピを調べた結果、最大限の浸水時間は半日ということなので、12時間というのは守ったほうが良さそうです!

 

もう一つドロドロにならないためには、早ゆでタイプの麺はそもそも、水漬けパスタには向いてないので、使用しないほうがいいです。

 

具体的には、1.3mm(ゆで時間4分)より細い麺。

 

まとめると、ドロドロにならないためには、乾麺1.4mm以上で、最大限12時間まで浸水しても大丈夫ということです。

 

ちなみに、私も1.6mmの乾麺(ゆで時間7分)の浸水時間に11倍かけて77分でしたものと、4時間浸水したのを食べ比べしてみました。

 

4時間漬けると柔らかくなりすぎるのかと心配しましたが、そんなことは全くなく、77分のものより、もっちり感が増して食べ応えもあり、麺そのものの味が美味しかったです!

 

 

スポンサーリンク

水漬けパスタがまずいのは3つのコツを知らないから失敗する!?

そもそも水漬けパスタの一番の魅力はゆで時間が1分でよくて、4時間以上水に漬けてた場合は、そのまま茹でなくても調理できるところ。

 

なんですが、美味しさにこだわる人にはやってほしいコツが3つあります!

  1. 茹でる工程は省かない
  2. 漬け水を茹でるときに活用する
  3. 麺は1.8mm以上(ゆで時間10分以上のもの)

 

まずは、やっぱり短時間でも茹でたほうが断然美味しい!

 

茹でなくていいと聞いた面倒くさがりな私は、水漬けパスタの水を切ってから、茹でる工程を飛ばしてそのまま炒めて食べてみました。

 

その気になる味なんですが、水分不足の麺と言った感じで食べれないほどではないのですが、ソースとのなじみが悪くパサパサした感じで、しかも時間が経つとカチコチに固くなってしまいました。

 

なので、別の日に水漬けパスタを茹でてみたらどう変わるのかなと思ってやってみたんです。

 

そしたら、茹でずに食べた麺とは明らかに別物で、まず麺を少し茹でたけでも水分が帯びてもちっとしていて食感もよくなり、ソースともよく絡んでくれるようになって美味しかったです。

 

これだったら、また次も水漬けパスタを食べたい!って思える満足の味になりましたよ。

 

どうせ茹でるなら水漬け意味ないじゃんって思った方、誤解していますよ!

 

通常パスタを茹でるときは、100gのパスタでさえ、1リットルもの水を求められ、しかも沸騰するまでの時間もかかるし、何より大きな鍋が登場するから、洗うことを考えると億劫になりますよね。

 

水漬けパスタであれば、手軽な雪平鍋で麺が入る量の水(200mlくらい)を沸かしてたった30秒(カップラーメンの3分より断然早い)茹でるだけでいいんですよ!

 

そしてパスタソースを絡めるのも、このお鍋の中でやってしまえばさらに楽ちん。

 

少ない水だからすぐ沸騰してくれるし、ゆで時間もめちゃ短いので、やってみるとそこまで手間じゃないので、ぜひ茹でて食べてほしいです。

 

 

ただ水漬けパスタは、水を漬けた後に、ソースを絡めた時にうまくまとまらなくて何だか味気なく感じちゃうという欠点があります。

 

その解決方法としては、パスタを漬けて置いたあの水が活躍できるんです!

 

通常バージョンでパスタを茹でた時の茹で汁も、乳化させるために活用しますよね?

 

パスタに元々あった乳化しやすいデンプンが水に溶けだしてしまっているから、それに元の戻してあげているんです。

 

漬け水でも同じように大事なデンプンちゃんが逃げちゃっているから、その漬け水を使って茹でることで乳化しやすくなるので美味しいパスタに大変身しちゃいますよ!

 

最後に水漬けパスタでつかうパスタの種類について。

水漬けパスタの魅力は、何といっても生パスタ風というくらいのもちもちした食感ですよね。

 

水漬けパスタの良さを最大限引き出してあげるには、よりもっちり感を感じることができる太麺でやるほうがおすすめ。

 

ソースはもちろん自分が好きなものでいいのですが、太めのパスタに愛称のよいこってり系のクリームソースが私は好きですね!

 

水さえ漬けておけば、そのあとの工程が楽ちんな分、気軽にパスタを作れちゃうので、いろんなソースを試して楽しむのもいいですね。

 

 

まとめ

今回お話ししたことをまとめると、水漬けパスタがドロドロにならないためには、乾麺1.4mm以上で、最大限12時間までの浸水時間であればOKということ。

 

旨い水漬けパスタにするための3つのコツは、

  1. 茹でる工程は省かない
  2. 漬け水を茹でるときに活用する
  3. 麺は1.8mm以上(ゆで時間10分以上のもの)

 

この記事を参考にしていただき、美味しい水漬けパスタを作ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました