こたつ布団は洗濯できない?実際できるけど物によって洗い方が違う!?

掃除や片付け

こたつ布団。

こたつと一緒に出したら冬の間はずっと使うものだけど、だからこそ清潔を保ちたい! 洗いたいの!というあなたのために、まずは結論を申し上げます。

 

洗濯できます!

 

ものによりますが洗濯機にだって「布団コース」の表示があったりしますものね。

 

でも、洗濯機とサイズが合わない。布団の種類や生地・中身によってはとっても手間がかかる。など、自宅で洗濯するのは難しいことも多いです。

 

さらには、家庭での洗濯ができないケースもあります。

 

今回はそれについて色々とお話しますね。

 

 

スポンサーリンク

こたつ布団は洗濯ネットなしで大丈夫!ただ加工の仕方で必要!?

こたつ布団は洗濯ネットなしでも大丈夫です!

 

洗濯ネットを使うべきなのは、ざっとあげてみると以下のようなものです。

 

  • デリケートな衣類(女性の下着類のように、薄手のものや繊細なレースがあるものなど)
  • 薄手で小さなもの(マスクやハンカチなどのようなもの)
  • フックなどの引っかかりやすい金属がついているもの

 

たいていのこたつ布団は、こうした条件のどれにも合いませんね。だから洗濯ネットに入れる理由はなく、そのまま洗濯しても大丈夫なのです。

 

逆に洗濯ネットに入れたとします。そうすると、

 

  • 折りたたんだ中までちゃんと綺麗になっているのか不安…
  • 脱水のときに重たいひとかたまりの状態になるので、洗濯機が傾いて止まります…
  • そのまま乾燥しようとしても、中まで乾かすことがなかなかできません…

 

というように、デメリットばかりになってしまうのです。

 

でも実は、洗濯ネット(布団用)を使うべき場合もあります。

 

それは「キルティング加工がされていない」とき。

 

縫い目で中身が片寄らないようにしてあるキルティング。それがない場合は、洗濯ネットで形を固定、あるいは紐などで軽く縛っておくことで、中身の片寄りや型崩れをある程度防ぐことができるのです。

 

また、長年使って生地がちょっと弱くなってきているかな…? という場合にも、布団用の洗濯ネットを使用することで、洗濯による生地の傷みを軽減させることができますね。

 

 

さあ、今日は良く晴れていますか?

お布団を抱えて、洗濯機に、あるいは浴槽に、レッツ洗濯タイムです!

…でも、ちょっと待ってくださいね。

 

その前に「洗濯表示タグ」を確認する必要があります。

 

 

スポンサーリンク

こたつ布団の洗濯表示タグが全部バツがついている物は洗えない!?

これは、家庭用の洗濯機では洗えないケースです。手洗いもやめておいた方が安心です。

 

でも洗濯が絶対できないのか、綺麗にできないのかなんて心配をする必要はありません。

 

家庭での洗濯に向かないだけで、クリーニングに出せば万事解決!

 

でも、そうした洗濯表示のときには、こたつ布団の素材などを理由に、普通のクリーニング店では引き受けてもらえない場合もあったりします。

 

でもその場合には、布団クリーニングに特化した専門のお店があります。

そうしたお店は、宅配という形で引き受けてくれるところが多いので、自宅にいながらでもクリーニングの相談や依頼ができますよ。

 

 

こたつ布団の洗濯でコインランドリーで洗えるけど注意が必要!?

これも即答いたします。

 

アリです!

 

ただし、このときも洗濯表示タグのチェックをする必要があります。

タグの「洗濯桶のマーク」にバツがついていたら「水洗い不可」という意味です。

その場合は潔く諦めて、クリーニング店に相談することをおすすめします。

 

逆にそのマークが「水洗い可能」だった場合には、コインランドリー利用可能。

今は大型、またはお布団用の洗濯機があるところが大半です。

 

ちょっとコインランドリーのサイトを見てみたら、今時は洗濯機の機能だけではなく、洗濯機が使用中か空いているかということまでチェックできて驚いてしまいました。

 

コインランドリーの会社や、置いてある洗濯乾燥機によって差はあります。

ですが洗濯~乾燥終了までで、だいたい費用は1,500~2,500円くらい、時間は1時間30分~2時間くらいが目安のようです。

 

 

こうした理由で、コインランドリーにはこうしたメリットがあります。

 

  • 自宅で洗うよりも手間や時間がかからない。
  • クリーニングに出すよりも費用がかからない。
  • 高温の乾燥機があるので、ダニや雑菌などもある程度駆除できる。

 

どこに重きをおくのかはそれぞれ。でも選択肢が増えるのはとても嬉しいことです。

 

 

まとめ

こたつ布団の洗い方について今回は色々とお話しましたが、その方法についてまとめてみました。

 

  • 自宅で洗う
  • クリーニングに出す
  • コインランドリーで洗う

 

この三つの中から、自分の手間やコスト、こたつ布団の素材という要素を考えて選べるということになります。

 

でも、実は私自身はといえば、クリーニングに出してばかり。

 

洗濯機でも浴槽でも、洗うことだけならそこまで苦ではありませんでした。

でも完全に乾くまで、干して取り込んでという作業を丸三日間ほど続けたことを思い出すと、以前腰を痛めた経験のある私は、もうこれは専門の人にお願いしようということに…

 

そしてさらには、「水洗い不可」なのに水洗いしてしまったこともあります。

 

どうなったと思いますか?

 

結果、なんだか染みのようなものがそこかしこに…調べてみたらこれは「水染み」という、濡れたことで繊維が乱れて起きる現象だそうです。

 

使用するのに支障があるわけではありませんが、気持ちよくはないですよね。せっかくきれいにしたのに。

 

こうした失敗の結果私が得たのが「自分で難しい場合はプロに任せる」「洗濯表示タグは大事」という反省と教訓でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました