神奈川県横浜市にある『八景島シーパラダイス』へ行かれるあなた!
お出掛けの楽しみの1つは、食事ではないでしょうか?
そこで気になる事は、八景島シーパラダイスへのお弁当持ち込みはOKです。
春先や秋などの行楽シーズンには、お弁当を持参して外で食べるのも気持ち良いですね。
現地にあるレストランやファストフード店で食べるのも良いですし、お弁当を持ち込みをして外で食べるのも良いですね( *´艸`)
しかし、持ち込み禁止というアミューズメント施設もありますので、どこだったら食事の持ち込みをして良いのかお伝えしますね。
八景島シーパラダイスの食事を持ち込みして食べる所はどこが大丈夫?
海風に吹かれながら食べる食事は、いつもと違う美味しさを味わえるかもしれません。
では、どこで食べるのか?についてですが、基本的にどこで食べても問題ありません。
とは言うものの、レストラン内や水族館などの施設の中では食べないでくださいね。
もちろん乗り物への持ち込みもNGです。
普通に遊園地に行った時と同じに考えると良いですよ。
乗り物に乗る時は、食べたり飲んだりしたらダメですよね?
園内にあるレストラン内へのお弁当の持ち込みもNGですよね?
また水族館の中でも飲食は基本NGではないでしょうか?
八景島シーパラダイスは、遊園地と水族館の複合施設です。
遊園地でNGなこととOKなこと、また水族館内でのNGなこととOKなことの合体版と思ってもらえれば問題ありません。
では、いったいどこで食べたらいいの?と疑問になりますね。
八景島内には芝生があったり、ところどころにベンチがあります。
芝生にレジャーシートを敷いて食事をしていいですし、ベンチに座って食事をするのも良いですね。
八景島シーパラダイスの食事のおすすめは一部の水族館でも持ち込みがOK!
水族館内での飲食はNGと言いましたが、館内に飲み物の自販機があるところもあります。
そこでは飲み物はOKと解釈できます。
食べても大丈夫か心配な場所は、スタッフに聞くと安心ですね。
また水族館の中に、「海ふぁーむ」と言い、魚釣りや魚のつかみ取りができる場所があり、そこでは釣った魚をその場で調理して食べられる場所も提供されています。
※海ファームの情報はこちら↓
八景島シーパラダイスの入場料と水族館「うみファーム」で感じた事!
また飲み物は販売されていますが、ごはん類は販売されていません。
持ち込みOKな場所なので、お弁当を持参しつつ、釣った魚をその場で調理して、新鮮な魚をおかずに食事をするという楽しみ方もありますよ。
その場合は魚がおかずになるので、簡単におにぎりの持参だけでも良さそうですね。
他にも水族館内の話で、アクアスタジアムのショースペースでも飲食OKです。
お菓子の販売もされていますし、館内に飲み物も販売されています。
ここで持参したお弁当を食べるのもOKです。
ショーを座って良い場所で見るために、早くから場所確保のためにベンチに座って・・・でも退屈~なんてことありませんか?
そういう時間を活用して、お弁当を食べるのも良いですね。
特に小さなお子さん連れのご家族の場合、ショーのためと言って子供を座らせて、なにもしないで待たせるって至難の業ではないでしょうか?
その時間をうまく利用してお弁当タイムとすれば、家族みんながニッコリ楽しい待ち時間となりますね。
横浜八景島シーパラダイスの食事はレストラン・ファストフードも充実!
お弁当を持ち込んで食事をするのもとても楽しいのですが、レストランやファストフード店もどういう所があるのか気になりませんか?
少し小腹が減った時やい、意外に遊びすぎてお腹が減った時の予備知識でちょっと知っておくと良いかもしれませんね。
なので、レストランは9店舗、ファストフード店も9店舗、それぞれのレストランとファストフード店を紹介します。
レストラン編
パラダイスキッチン
海の幸などのバイキングです。
もちろん海鮮以外のものもメニューにあります。
ラ・タラフク
洋食のバイキングです。
ここにはウッディテラスがあり、心地よい海風を楽しみながら、美味しい食事をいただく楽しみもあります。
パーマーストン
店内はリゾート気分が味わえる雰囲気となっています。
カレーが自慢のレストランです。
ブーズカフェ
ファミリーレストランです。
料理のバリエーションが豊富で、美味しくて、ボリュームもあり!
3拍子揃っていて、仲間みんなが、ご家族みんなが満足できるレストランです。
潮騒料理 哉介
丼もの、海老天そばにうどん、定食、キッズメニューなど豊富なメニューとマグロ・しらすが自慢のお店です。
CLASSIC(クラシック)
世界各国の料理が楽しめるアミューズメントコート&カフェとなっています。
海のバーベキュー焼き屋(やきや)
お肉もシーフードも、気軽にバーベキュースタイルで楽しめます。
マンジャーレ
手作りにこだわったイタリア料理が楽しめます。
海を眺望できるレストランです。
シーストーリー
お寿司やお蕎麦、うどんなどの慣れ親しんだ和食、カレーやラーメンなどもあります。
ご家族みんなが満足できるお食事処です。
ファストフード編
ブリーズ
パニーニとソフトクリーム、コーヒーが楽しめます。
イートインコーナーもあるので、季節を問わず快適に過ごせます。
アジウエル
ラーメンやうどん、お蕎麦にカレー、丼ものやスナック、どれも美味しいお食事処です。
マリンフード
カレーやラーメン、ソフトクリームにかき氷などバリエーション豊富なお店です。
マリンフレッシュ
手作りのホットサンドやクレープ、パフェなどが楽しめるお店です。
シーサイドオアシス
こちらはフードコートとなっており、8つのお店が入っています。
ロッテリア・ピザ&パスタ・ラーメン・うどん&蕎麦・フライドチキン・カレーやアイスクリーム・カフェ&スナックなど揃っています。
ドルフィン
魚介フードや地域限定商品が食べられるお店です。
ケーブルカーコーヒー
スペシャリティなコーヒーを気軽にいただけます。
マリオンクレープ
クレープ店ですが、その種類はなんと60種類以上!
ご家族、お友達、恋人と、みんなが笑顔になれるお店です。
コバラカフェ
美味しさも楽しさもいっぱいのハッピーカフェです。
レストラン・ファストフードについて詳しくは公式サイトをご覧ください。
おわりに
このように、八景島シーパラダイスへはお弁当の持ち込みは可能なので、持参するのも良いですし、島内にあるレストランやファストフードを利用するのも良いですね。
詳しくは、公式サイトをチェックしてみてください。
持ち込みプラス現地調達という手もアリですよ。
コメント