東京都小平市に、とてもオススメのカフェがあります。
パンケーキ好きさんにはもちろん!
たまご料理が好きという方にも!
ぜひオススメしたいお店があります。
そこは『えぐぅ~』カフェです。
ここは、パンケーキをはじめ、平飼い卵を使用したお料理を提供してくれるランチも出来るカフェです。
平飼いされている鶏の卵を使って作られたパンケーキやオムライス、パスタ等の卵好きには必見のお店です。
キッズメニューもありますし、お子さん用のスプーンやフォーク、取り分け用の小皿などもあるので、安心して一緒に行けます。
平飼いされている鶏の卵を使用しているので、美味しさ抜群です。
では、そのメニューの豊富さや予約方法など詳しくご紹介していきますね。
小平のeggg cafe小平本店はパンケーキ以外にもメニューが豊富!
今回ご紹介するカフェ『えぐぅ~』は、小平本店と国分寺店があります。
今回は、そのうちの小平本店について詳しくご紹介していきます。
サンドウィッチ
・オムレツサンドイッチ(からし抜きできます)持ち帰りできます
厚焼きのオムレツが挟んでありボリューム満点です
・たまごサラダサンドイッチ(からし抜きできます)持ち帰りできます
ゆで卵をマヨネーズであえてあり、昔ながらのサンドイッチとなっています
・フォークとナイフで食べる卵屋さんの卵サンド
スクランブルエッグがたっぷり詰まっていてボリューム満点のサンドイッチ
・エッグベネディクト
デニッシュ食パンで作られているegggオリジナルのエッグベネディクト
全てにミニサラダがついています。
パンケーキ
ふわふわだけど食べ応えのあるしっかりとしたパンケーキ
- クラッシックパンケーキ
- プレーンパンケーキ
- ブリュレパンケーキ
- マンスリーパンケーキ
たっぷり卵液に浸したトロトロのフレンチトースト
- プレーンフレンチトースト
- ブリュレフレンチトースト
極限までふわふわを追求して、口の中で溶けてなくなる女性に人気の軽い食感のパンケーキ
- ふわふわクラッシックパンケーキ
- ふわふわブリュレパンケーキ
上記パンケーキには、
- キャラメルソース
- ミックスベリーソース
- チョコレートソース
- バニラアイス
- 塩キャラメルアイス
- クリームチーズアイス
- チョコレートアイス
- ホイップ
- バター
- オレオ
- パンケーキ(1枚単位)
が、トッピングできます。
キッズメニュー
- キッズ半熟オムライス(デミグラスソースかけ)
- キッズホワイトソースオムライス
- キッズトマトオムライス
全て、ミニオムライスとプチ野菜、フライドポテト、唐揚げつきです。
小学生以下が対象です。
オムライス
・半熟オムライス(デミグラスソースがけ)
トロトロの半熟卵にシェフ特性のデミグラスソースがかけられているオムライス
・ホワイトソースオムライス
濃厚なホワイトソースがたっぷりかかっているチーズ好きにはたまらない逸品
・トマトソースオムライス
懐かしい酸味がきいているオリジナルのトマトソースとケチャップライスで食べるオムライス
全て持ち帰りOKです。
パスタ&ライス
・鳥の巣チーズカレー
スパイスがきいている黒カレーにチーズと半熟卵がトッピングされています
・鳥の巣ローストビーフ丼
サーロインで作られているローストビーフに特性ソースと卵の卵黄が乗っています
・鳥の巣ミートソースパスタ
たっぷりの具のトマトソースがかかっているegggオリジナルのパスタ
・卵屋さんのペペロンチーノ(からし抜きできます)
ペペロンチーノに卵を絡めていただく卵屋さんらしいパスタ
・幸せたまごのカルボナーラフィットチーネ
濃厚なソースにパルメザンチーズと卵黄を絡めていただく癖になるパスタ
・半熟卵の乗ったミートドリア
定番のドリアは、トロトロな卵と一緒に召し上がれ
サイドメニュー
- カリカリポテトフライ(持ち帰りできます)
- トリュフ塩のカリカリポテトフライ
- とろーりトリュフチーズオムレツ
- から揚げ~たまごサラダを添えて~(持ち帰りできます)
- デニッシュ食パン
- egggサラダ(持ち帰りできます)
デザート
- 季節のケーキ
- エッグタルト
- ロールケーキ
- ガトーショコラ
- プリン
- ソフトクリーム
ドリンク
- ホットブレンドコーヒー(持ち帰りできます)
- ホットカフェオレ(持ち帰りできます)
- ホットココア
- アイスコーヒー(持ち帰りできます)
- アイスカフェオレ(持ち帰りできます)
- アールグレイ
- ダージリン(紅茶は、どちらもホットとアイスあり)
- 抹茶ラテ
- 100%オレンジジュース(持ち帰りできます)
- 100%グレープフルーツジュース(持ち帰りできます)
- 100%りんごジュース(持ち帰りできます)
- コーラ(持ち帰りできます)
- ジンジャエール(持ち帰りできます)
- ホットレモン
- 幸せたまごのミルクセーキ
もう、お気づきでしょうか?
キッズメニューがあります。
ということで、もちろんお子さんが一緒に行けるカフェです(^^♪
小分けするためのお皿や、お子さんが食べやすいように子供用のスプーンやフォークもあります。
私が行ったときも、未就園児くらいのお子さんが一緒のご家族がいました。
安心して行けます。
先ほども言いましたが、国分寺店もあり店舗によりメニューが異なります。
国分寺店も知りたい方はこちらをご覧ください↓
国分寺でランチのオススメはeggg cafe国分寺店の卵が絶品!
小平のeggg cafe小平本店はテイクアウトもできる?
カフェのメニューの中からサンドイッチなど持ち帰りOKなものもありますし、カフェとは別にテイクアウト専用のものもあります。
プリン、窯焼きパンケーキ、タルト、ロールケーキ、パンなどなど、いろいろあります。
もちろんサンドイッチもテイクアウト可能です。
私は、プリンと窯焼きパンケーキとタルトを購入。
美味しかったか?
もうね、美味しすぎです。
リピ決定です。
もう1つ忘れたらいけないお持ち帰り品。
なんだと思いすか?
・・・それは『卵』です。
ここの卵が買えるんです。
家で卵かけご飯にしてもおいしいですし、卵焼きにしてもいいですし、あなたのお好みの食べ方をしてください。
小平のeggg cafe小平本店は和食メニューがある!?
土日祝日の朝限定で『モーニングメニュー』があります。
ご飯に幸せ卵に味噌汁になります。
卵は好きだけれど、パスタなど洋食系が苦手という方はこちらが良いですね。
小平でランチする時にeggg cafe小平本店の予約の仕方は?
ここ、たいてい混んでいます。
比較的空いているときもないわけではありませんが、だいたいいつも混んでいます。
行ってみて入れないのは悲しいですよね?
なので、行く日時が決まったら予約しておくことをおススメします。
ウェブもしくは電話で予約ができます。
予約サイトは、こちらになります。

電話予約の場合は、042-321-6999です。
小平駅からeggg cafe小平本店まで送迎サービスがある!
実はこのお店は駅からの送迎サービスがあります(*^^)v
平日の15時~19時と時間限定ですが、この時間帯に行く方は、送迎サービスが利用できるので、とても便利です。
パンケーキを目的で行く場合は、15時でしたらちょうどお茶タイムで良いですよね。
また少し早めの夕飯と考えれば、15時から19時も全く問題ありませんよね?
お子さんが一緒の方など、路線バスに乗るのって結構大変ではありませんか?
また、お仕事帰りに美味しいものを食べに寄り道♪
こう思っても、電車に乗ってバスに乗り換えって面倒ですよね?
そういう時にも送迎サービスは活躍してくれそうですね。
送迎サービスを利用する場合、予約が必要になります。
予約した場合、お店の利用時間は1時間30分となっています。
ですから、19時までお迎えサービスがあり、その後90分間飲食して、その後に送ってもらえるということですね。
予約しないで、直接店舗へ行けば時間制限なしで飲食できますが、その場合は送迎サービスも利用できません。
1時間半って、短いような気がしますか?
でも、食事やお茶をするには十分です。
コツとしてパンケーキを頼んでから出てくるまで少し時間がかかるので、それは着いたら早めに注文しておくと良いですよ。
ウエブで予約をするので、その時にネットでメニューも見て、ある程度なにを食べようか考えておくと、お店に行ってから迷わず時間を無駄にすることもありません。
参考にしていただけたら嬉しいです。
小平にあるeggg cafe小平本店の電車からバスでのアクセス方法
まず住所は、東京都小平市鈴木町1丁目466-16です。
- 西武新宿線花小金井南口から立川バス国分寺北口行きに乗り共済住宅下車して徒歩5分
- JR中央線武蔵小金井駅から西武バス小平駅南口行きに乗り回田本通り下車し徒歩10分
- 西武新宿線小平駅から西武バス武蔵小金井行きに乗り回田本通り下車し徒歩10分
こちらのサイトにバス乗り場や時刻表があるので参考にしてください。
電車に乗ってバスに乗って・・・少し不便に感じるでしょうか?
でも、頑張って行った甲斐がある!
こう思えるお店ですよ。
アクセス良好の方が嬉しいですが、少し不便な場所なのにも関わらず、いつも混んでいるという大人気のお店です。
その美味しさ、あなたも体験してみたくなりませんか?
小平のeggg cafe小平本店の駐車場事情!
では、車でお越しの際に駐車場の説明をさせてもらいます。
新小金井街道沿いにお店と駐車場があります。
この駐車場ですが、お店と少しだけ離れています。
詳しくは先ほど紹介しましたサイトに地図があるので、ご確認ください。
駐車場は、小平市立鈴木小学校の隣です。
お店は、道を渡って斜め向かい側です。
私は真夏に行きましたが、駐車場から店舗まで正直、かなり暑かったです。
車でしたが、帽子を持参していて良かったと本気で思う距離です。
暑さは、まだ我慢できるとしても、雨の時は、傘が必須になります。
走っていけば大丈夫でしょ?
という距離ではないので、気を付けてください。
信号を渡るので、走れば大丈夫!ではありません。
ご注意を!
でも、その点だけ気を付ければ、あとは、もう美味しい卵料理が待っていますよ( *´艸`)
新小金井街道を東久留米方面から小金井方面に向かって進むと、右手にお店があり、その先の左側に駐車場があります。
お店は平屋なので、うっかり見過ごしてしまうことがあるので、近くなったら要注意です。
同じく駐車場も、うっかり見過ごしてしまいそうになるので、お店が右手に見えたら、もうすぐ駐車場があるので気を付けてくださいね。
反対側、小金井方面から東久留米方面に向かうと右手に先に駐車場が見えて、その先の左手にお店があります。
駐車場が先にあるので、うっかり過ぎてしまってお店に到着してしまうと、戻らないとならないので気を付けてください。
なんか面倒じゃない?
こう思われてしまいそうですね。
私が行ったときに連れて行ってくれたママ友も、『ここ、わかりづらいんだよね~』と言いながらも、リピしています。
他にも、ここをおススメしてくれたママ友も、『行きづらいけど美味しいよ!』と教えてくれて、リピしています。
不便でも、わかりにくくて行くのが少し大変でも、それでもリピしたいくらい美味しいお店ということです。
だから、いつ行っても混んでいるんですね。
だから予約した方が良いのですね。
いろいろ納得です。
eggg caféの幸せたまごはなぜ美味しいのか!?
このお店で使っている卵は、全て平飼いのものです。
完全平飼いの直営農場を営んでいるとのことなので、本物ですね。
一般的に鶏はケージの中で過ごして卵を産みます。
狭くて自由に動けない場所に、ずっと過ごしています。
想像してみてください。
驚きませんか?
でも、それが一般的なんですよね。
でも、ココは違います!
平飼いなんですよ。
自由に動ける広くて清潔な場所で暮らしています。
日光浴も砂浴びも自由にできます。
あなたはどうですか?
狭い部屋に24時間365日いるのと、外に自由に出掛けてお日様を浴びたり、運動をしたり、好きなことができる生活。
どちらがいいですか?
私は、もちろん後者です。
たまには家にいるのも好きですが、自由に外を歩きたいです。
広いところで過ごしたいです。
その方がストレスもなくて、健康な毎日が送れませんか?
egggの鶏もそういう環境で過ごしているので、安全で美味しい卵を産んでくれますよ。
その卵を使っているから、美味しくて健康になれて、食べる側の私たちも幸せになれるんです。
eggg caféの幸せたまごってどういうの?
それと、こちらで使っている卵『幸せたまご』と呼ばれています。
飼料は、自社ブランド素材のものを食べています。
ケージの中ではなく、広いところを自由に運動しています。
ストレスなく、飼料も独自のものを食べているので、心も体も健康な鶏の産んだ卵です。
この卵、見たらきっと驚きます。
白身はプリプリしています。
弾力があるんですよね。
黄身は濃厚です。
見た目の黄色も濃いですが、つまめるほどなんですよ。
卵かけご飯にして食べたら最高です。
eggg caféの幸せたまごは病気の心配はないの?
平飼いの場合、病気になるリスクが高くなることがデメリットと言われています。
しかし、その点も安心です。
予防のためのワクチンをしていますし、定期的に血液検査もしています。
サルモネラ菌が発生しないよう、また増殖を防ぐための対策をしっかりしています。
外部からの侵入を防ぎ、飼料は自家配合の厳選されたものを使用しています。
まとめ
いかがですか?
小平市にある平飼いされている鶏の『幸せたまご』を使ったお料理が食べられるegggカフェのアクセス・駐車場・送迎サービスについて紹介しました。
行くのは少し大変です。
コレ、本音です。
でも、お料理はどれも絶品です。
テイクアウトメニューもあるので、サンドイッチやプリンなどをお持ち帰りしましたが、どれも『絶品』すぎです。
それと卵も販売されています。
ここで使われている卵は、平飼いされている鶏の卵です。
食べれば、その違いが一目瞭然で濃厚で美味しいです( *´艸`)
幸せたまごというネーミングに納得できます。
ぜひ、あなたも幸せたまごを使ったパンケーキやお料理を食べてみませんか?
幸せたまごを朝ご飯に食べると朝から幸せな気分になれますよ。
コメント